| 楽譜 番号 |
曲 目 | 作 曲 者 | 編 曲 者 | 演奏形態 | 演奏記録 |
| 1 | ハンガリー舞曲第5番 Ungarische Tanze Nr.5 | ブラームス | 宮田俊一郎 | 合奏 | 有 |
| 2 | ヴィリアの唄 | F.LEHAR | E.H. | 合奏 | 有 |
| 3 | 沙漠の哀愁(砂漠の哀愁) | 平山英三郎 | 合奏 | 有 | |
| 4 | メリー・ウィドウ | F.LEHAR | E.H | 合奏 | 有 |
| 5 | メリー・ウィドウ・ワルツ(Die Lustige Witwe) | F.Lehar | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 6 | 秋桜(コスモス) | さだまさし | 上村正博 | 合奏 | 無 |
| 7 | 秋桜(コスモス) | さだまさし | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 8 | ポルカ ”ニューヨークの美人” | D.TIPALDI | E.H | 合奏 | 無 |
| 9 | アニトラの踊り ANITRAS DANCE | E.Grieg | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 10 | 歌劇”マルタ”より(MARTHA) | Flotow | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 11 | ひき潮 | 服部正 | 合奏 | 有 | |
| 12 | 恋人よ | 五輪真弓 | 伊藤博 | 合奏 | 有 |
| 13 | 秋の歌 | Tchaikovsky | 中川信良 | 五重奏 | 有 |
| 14 | ヴィオレッタに捧げし歌(旧) | G.Verdi | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 15 | ドリゴのセレナーデ | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 16 | ペルシャの市場にて(In a Persian Market) | A.W.ケテルビー | 赤城淳 | 合奏 | 有 |
| 17 | スペインのセレナーデ | G.ビゼー | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 18 | サンタ ルチア | 中川信良 | 合奏 | 無 | |
| 19 | 月の光(CLAIR DE LUNE) | C.Dobussy | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 20 | 優雅なパヴァーヌ | EMILE LAISNE | 平山英三郎 | 四重奏 | 有 |
| 21 | 優雅なパバーヌ(GALANTE PAVANE) | Emile Laisne | Cello & Guitar : N.N | 合奏 | 有 |
| 22 | 波(ONDE MARINE) | C.G.Walter | 中野二郎 | 合奏 | 有 |
| 23 | 伊太利民謡集 | 平山英三郎 fl&fg : 柳澤 | 合奏 | 有 | |
| 24 | 彼の人に告げてよ | R.Falvo | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 25 | 天までとどけ | さだまさし | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 26 | ミスターロンリー | G.アレン | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 27 | タランチェラ(TARANTELLA) | R.CALACE | 平山英三郎 | 四重奏 | 有 |
| 28 | E.Tのテーマ Thema From E.T. | John. Williams | M.Uemura | 合奏 | 有 |
| 29 | アンダルーズ(ANDALOUSE) | P.Lacome | 合奏 | 有 | |
| 30 | 君よ知るや南の国 MIGNON | A.Thomas | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 31 | アルビノーニのアダージオ | T.Albinouni | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 32 | アルビノーニのアダージオ(ADAGIO in G Minore)改 | T.Albinoni | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 33 | グリーンスリーブス Greensleevs | イギリス民謡 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 34 | グリーンスリーブス GREEN SLEEVES | MOTOHASHI | 合奏 | 無 | |
| 35 | ナポリの夜(Neapolitan Nights) | 中川信良 | 四重奏 | 有 | |
| 36 | グラナダ(スペイン組曲より) | I.Albeniz | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 37 | グラナダ GRANADA (新) | I.Albeniz | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 38 | ラ・パロマ | イタリア民謡 | 平山英三郎 | 合奏 | 有 |
| 39 | トラン ブーラン | インドネシア民謡 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 40 | スパニッシュ・ワイゼン | Otto Schick | 赤城淳 fl:H.Y | 合奏 | 有 |
| 41 | ビヤ樽ポルカ | 平山英三郎 | 合奏 | 有 | |
| 42 | スワニー | ガーシュイン | 上村正博 | 合奏 | 有 |
| 43 | グラナダ(GRANADA) | Agustin Lara | 平山英三郎 fl:H.Y | 合奏 | 有 |
| 44 | 村の祭典 Fete au Village | Vincenzo Billi(ビルリ) | A.Morlacchi | 合奏 | 有 |
| 45 | マンマ | CA.Bixio | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 46 | メモリー | 上村正博 | 合奏 | 有 | |
| 47 | トリッチ・トラッチ・ポルカ | J.Strauss | 高梨芳臣 | 合奏 | 有 |
| 48 | エーデルワイス(Edelweiss) | R.Rodgers | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 49 | 歌劇「ドン・ジョバンニ」のセレナータ Don Giovanni | A.Mozart | C.Munier | 四重奏 | 有 |
| 50 | アマポーラ | 庄治滝宏 | 合奏 | 無 | |
| 51 | アマポーラ(AMAPOLA) | J.M.Lacalle | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 52 | マイ・ウェイ | P.Anka | 伊藤博 | 合奏 | 有 |
| 53 | オリエンタル ダンス(ORIENTAL DANCE) | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 54 | 来たれ、いとしのマンドリン(Komm,Liebe Ziter) | A.Mozart | 中川信良 | 三重奏 | 有 |
| 55 | 夢のワルツ(Waltzing in Dream) | V.young | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 56 | ドミノ(DOMINO) | フランス・シャンソン | 平山英三郎 | 合奏 | 有 |
| 57 | 樂興の時 Moment Musical | F.Schubert | 吉井俊二 | 四重奏 | 有 |
| 58 | おお牧場はみどり | チェコ民謡 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 59 | トゥ ナイト To Night | L.バーンスタイン | 上村正博 | 合奏 | 有 |
| 60 | カバレリア・ルスチカーナ (Cavalleria Rusticana) | Pietro Mascagni | 高梨芳臣 | 合奏 | 有 |
| 61 | 歌劇「椿姫」抜粋(LA TRAVIATA) | G.Verdi | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 62 | インディアン ラブ コール INDIAN LOVE CALL | R.Friml | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 63 | 男と女(UnHomme Et Une Femme) | F.Lai | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 64 | ハイケンスのセレナーデ Serenade | Heykens | 高梨芳臣 中川信良補筆 | 合奏 | 有 |
| 65 | モーツアルトの子守唄 | 中川信良 | 合奏 | 無 | |
| 66 | シルクロード(絲綢之路) | 喜多郎 | 吉田悟 | 合奏 | 有 |
| 67 | 昴(すばる) | 伊藤博 | 合奏 | 有 | |
| 68 | 昴(すばる) | 谷村新司 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 69 | 魅惑の宵(Some Enchanted Evening) | R.Rodgers | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 70 | 涙のトッカータ(Toccata) | G.Rolland | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 71 | いい日旅立ち (改) | 谷村新司 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 72 | いい日旅立ち | 谷村新司 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 73 | 白い恋人たち(13 Jours En France) | F.Lai | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 74 | ただ一度だけ(Das Gibt’s Nur Einmal) | W.Heyman | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 75 | コサックの子守唄 | ロシア民謡 | 中川信良 | 四重奏 | 有 |
| 76 | 踊り明かして | F.ロエヴェ | 上村正博 | 合奏 | 有 |
| 77 | 魅惑のワルツ(FASCINATION) | F.D.Marchtti | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 78 | トラン ブーラン 新 | インドネシア民謡 | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 79 | 君住む街で(On The Street Where You Live) | F.Loewe | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 80 | フラスキータのセレナーデ | F.Lehar | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 81 | エターナリー(Eternally) | C.Chaplin | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 82 | マラゲニヤ(MALAGUENA) | E.Lecuona | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 83 | メリー ウィドウ・ワルツ(Merry Widow)伴奏 | F.Lehar | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 108 | いつかの美しい日のように | David Popper | 中野二郎 | 合奏 | 有 |
| 109 | いつか王子様が Some Day My Prince Will Come | F.Churchill | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 110 | イタリアーナ(ITALIANA) | O.Respighi | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 111 | 宇都宮高等農林学校歌 | 弘田竜太郎 | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 112 | 宇都宮大学歌 | 早乙女典夫 | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 113 | 宇都宮大学自律寮々歌 | 中川信良 | 合奏 | 無 | |
| 114 | 農業土木逍遥歌 | 中川信良 | 合奏 | 無 | |
| 115 | 宇都宮大学 自律寮逍遥歌 | 中川信良 | 合奏 | 無 | |
| 116 | コチャエ節(宇大農学部愛唱歌) | 中川信良 | 合奏 | 無 | |
| 117 | 海に来たれ(Vieni sui mar) | Canzone Veneziana | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 118 | 海に来たれ(Vieni sui mar) 歌伴 | Canzone Veneziana | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 119 | ヴィリヤの唄 | F.Lehar | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 120 | 歌の翼に(Auf Flugeln Des Gesanges) | F.Mendelssohn | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 121 | ウィーンわが夢のまち | R.Sieczynski | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 122 | エターナリー Eternally 改定 | C.Chaplin | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 123 | エストレリータ Estrellita 改定 | M.Ponce | 中川信良 fl:H.Y | 合奏 | 有 |
| 124 | Angel Chorus | 藤掛廣行 | 合奏 | 有 | |
| 125 | 駅馬車の旅 | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 126 | エスパニヤ カーニ(Espana Cani) | N.Marquina | 中川信良 fl : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 127 | エデンの東(East of Eden) | L.Rosenman | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 128 | エトピリカ | 葉加瀬太郎 | 山本雄三 | 合奏 | 有 |
| 129 | エスパニヤ・ワルツ(Espana Walzer) | E.Chabrier | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 130 | エーデルワイス(Edelweiss) 歌伴 | R.Rodgers | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 131 | エレジー(悲歌) Elegie | J.Massenet | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 132 | 踊り明かそう(I Could Have Danced all Night) | F.Loewe | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 133 | おもちゃの兵隊の行進曲 | L.Jesel(イエッセル) | 高橋保夫 Fl.Cello.Bass : N.N | 合奏 | 有 |
| 134 | 大きな古時計 | Work Henry Clay | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 135 | 影を慕いて | 古賀政男 | 梁川正之 fl:柳澤 | 合奏 | 有 |
| 136 | 悲しきワルツ(Valse Triste) | J.Sibelius | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 137 | カバレリアルスチカーナの間奏曲Cavalleria Rusticana | P.Mascagni | 中川信良 fg:柳澤 | 合奏 | 有 |
| 138 | 帰れソレントへ(Torna a Surriento) | E.De.Curts | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 139 | 悲しき天使(Those Were The Days) 改定 | G.Raskin | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 140 | カルメン幻想曲("CARMEN" Fantasy) | G.Bizet | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 141 | 歌劇「道化師」の間奏曲(INTERMEZZO) | R.Leoncavallo | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 142 | 枯葉 | J.Kosma | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 143 | 学生王子のセレナーデ(The Student Prince)改定 | S.Romberg | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 144 | 川の流れのように | 見岳章 | 中川信良 fl:柳澤 | 合奏 | 有 |
| 145 | 悲しい酒(悲しき酒) | 古賀政男 | 中川信良 fl:柳澤 | 合奏 | 有 |
| 146 | 風の丘(魔女の宅急便) | 久石譲 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 147 | 歌劇「だまされた花婿」序曲(L’OCA DEL CAIRO) | Mozart | Mario MACIOCCH | 合奏 | 有 |
| 148 | 君が欲しい(Je te Veux) 改定 | E.Satie | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 149 | 金と銀(Gold and Silber) | F.Lehar | V.Hladky | 合奏 | 有 |
| 150 | 北の国から | さだまさし | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 151 | 北の宿から | 小林亜星 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 152 | 民謡"木曾節"に基づく小狂想曲 | 池ケ谷一郎 | fl.fg:柳澤 | 合奏 | 有 |
| 153 | 希望 | いずみたく | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 154 | 階(きざはし) | 谷村新司 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 155 | クシコス・ポスト(Csikos Post) | Hermann Necke | Ikuko Takeuchi | 合奏 | 無 |
| 156 | 口笛ポルカ | Tyrolean Folksong | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 157 | クリスマス ソング メドレー Christmas song medley | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 158 | 群青(ぐんじょう) | 谷村新司 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 159 | ロシア民謡”黒い瞳” | 中川信良 fl&fg : 柳澤 | 合奏 | 有 | |
| 160 | 煙が目にしみる(Smoke Gets in Your Eyes)改定 | J.Kern | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 161 | 「劇場支配人」序曲(Der Schauspicldirektor) | A.Mozart | C.F.Poli fl&fa : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 162 | 恋心 | 中川信良 | 合奏 | 無 | |
| 163 | ゴンドリ・ゴンドラ(Gondoli,Gondola) | R.Carosone | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 164 | アデーレのアリア | J.Strauss | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 165 | 恋人がサンタクロース | 松任谷由美 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 166 | 里の秋 | 海沼実 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 167 | サウンド・オブ・ミュージック(The Sound Of Music) | R.Roders | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 168 | さすらい人の夜の歌(WANDERERS NACHTLIED) | A.RUBINSTEIN | HIDEO SAITO | 合奏 | 有 |
| 169 | サンタルチア幻想曲 SANTA LUCIA fantasia | C.G.Walter | fl:H.Y | 四重奏 | 有 |
| 170 | さとうきび畑 | 寺島尚彦 | 中川信良 fl:柳澤 | 合奏 | 有 |
| 171 | 少年時代 (伴奏) | 井上陽水 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 172 | 四季のうた | 中川信良 fl&fg : 柳澤 | 合奏 | 有 | |
| 173 | ジェラシー(Jealousy) | J.Gade | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 174 | 情熱大陸 | 葉加瀬太郎 | 山本雅三 | 合奏 | 有 |
| 175 | 祝典舞曲 Feierlicher Reigen | Hermann Ambrosius | fl:H.Y | 合奏 | 有 |
| 176 | 祝典行進曲(MARCHE DE FETE) | H.CLAASSENS | Cello & Bass : N.N | 合奏 | 有 |
| 177 | シンコペイテッド・クロック | Leroy Anderson | 高島明彦 | 合奏 | 有 |
| 178 | シェラ・モレナ Sierra Morena | S.Garcia | 高梨芳臣 | ギター合奏 | 有 |
| 179 | 樹木の陰で(Ombra maifu) | G.F.Handel | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 180 | 女学生(ESTUDIAN TINA) | E.WALDTEUFEL | L.Tocaben | 合奏 | 有 |
| 181 | 新ピッツィカート ポルカ Neue Pizzicato-Polka | Johann Strauss U | Ferdinand Zwickl | 合奏 | 無 |
| 182 | アンネン ポルカ(Annen Polka) | Johann StraussU | Ferdinand Zwickl | 合奏 | 無 |
| 84 | 第3の男のテーマ(The 3rd mans’s Theme) | アントン・カラス | 平山英三郎 | ギター合奏 | 有 |
| 85 | ソレンツァラ(SOLENZARA) | B.Bacara | 中川信良 | ギター合奏 | 有 |
| 86 | 白い恋人たち | F.LAI | 中川信良 | ギター合奏 | 有 |
| 87 | 小雨降る径 | 平山英三郎 | ギター合奏 | 有 | |
| 88 | 河は呼んでいる | 平山英三郎 | ギター合奏 | 有 | |
| 89 | ソラメンテ ウナ ベス Solamente Una Vez | 中川信良 | ギター合奏 | 有 | |
| 90 | ミスターロンリー | G.Allan | 中川信良 | ギター合奏 | 有 |
| 91 | 愛の夢 | F.Liszt | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 92 | 愛のよろこび(Piacer Damor) | G.Martini | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 93 | アドリア海の青い海(紅の豚) | 久石譲 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 94 | 愛の讃歌 Hymne a La’mour (改定版) | M.Monnot | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 95 | ああ、いとしいお父様 | G.Puccini | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 96 | アヴェ・マリア(Ave Maria) | F.Schubert | 中川信良 Fl:柳沢 | 合奏 | 有 |
| 97 | アンダルシア(ANDALUCIA) | E.Lecuona | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 98 | 愛燦燦 | 小椋佳 | 伊藤博 | 合奏 | 有 |
| 99 | 赤鼻のトナカイ(Rudolph The Red-Nosed Reindeer) | J.Marks | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 100 | 愛器を奏でて(Play Fiddle Play) (改) | A.Altman | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 101 | アンダルーズ(ANDALOUSE) | P.Lacome | A.Morlacchi | 合奏 | 有 |
| 102 | 雨(La Pioggla) | C.Conti D.Pace | 中川信良 fl:柳澤 | 合奏 | 有 |
| 103 | あんたがたどこさ | 中山義徳、岡本昭彦補筆 | 合奏 | 無 | |
| 104 | 愛よふたたび(To Love Again) | F.Chopin | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 105 | 愛の挨拶(Salut D’Amore) | E.Elgar | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 106 | THE EASY WINNERS | Scott Joplin | Werner Dunnebeil | 合奏 | 有 |
| 107 | イエスタデイ(Yesterday) | J.Lennon & P.McCatney | 中川信良 fl : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 183 | ピッチカット ポルカ(Pizzicato Polka) | Johann StraussU | Ferdinand Zwickl | 合奏 | 無 |
| 184 | シュネル ポルカ Bahn frei-Polka schnell | Eduard Strauss | Ferdinand Zwickl | 合奏 | 無 |
| 185 | スラブ舞曲第10番(Slovanske Tance NO.10) | A.Dvorak | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 186 | スワニー (SWANEE) | G.Gashwin | 上村正博・中川信良 fl.fg:柳澤 | 合奏 | 有 |
| 187 | スラブ舞曲第16番(Slovanske Tance No.16) | A.Dvorak | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 188 | スペインの姫君(Lady of Spain) 改定 | T.Evans | 中川信良 fl.fg:柳澤 | 合奏 | 有 |
| 189 | スペイン舞曲第5番 Danza Espanola No.5 | E.Granados | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 190 | すべての山に登れ Climb Ev’ry Mountain | R.Rodgers | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 191 | セレナータ SERENATA(PRIMO Bacio) | Joseph Rico | 合奏 | 有 | |
| 192 | アイネ クライネ PETITE MUSIQUE DE NUIT | W.A.Mozart | M.Maciocchi | 合奏 | 有 |
| 193 | ソルヴェイグの歌(Solvejgs Lied) | E.Grieg | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 194 | 立ち止まらないで いつものように | 黒尾朋子 | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 195 | タンゴ(Tango) 改定 | I.Albeniz | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 196 | だんご3兄弟 | 内野真澄・堀江由朗 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 197 | 大河の一滴 | 加古隆 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 198 | チリビリビン(Ciribiribin) | Itarian Folksong | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 199 | 地上の星 | 中島みゆき | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 200 | 翼をください | 村井邦彦 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 201 | 翼をください (伴奏) | 村井邦彦 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 202 | 歌劇”椿姫”前奏曲(PRELUDO) | G.Verdi | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 203 | 追憶 Flee As A Bird | Spanish Folksong | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 331 | 海の組曲(Suite Marinaresca) | A.Amadei | 合奏 | 有 | |
| 332 | ヴェルレーヌの詩に寄せる三楽章より〜空〜 | 鈴木静一 | 合奏 | 有 | |
| 333 | 東国の思い出 ESTO MEMOR | Mario MACIOCCHI | 合奏 | 有 | |
| 334 | 王様の夢(SOGNI D'ORO) | MARIO MACIOCCHI | C.B : 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 335 | カディスへご挨拶(SALUTO A CADICE) | Albaro Stroncone | 中野二郎 | 四重奏 | 有 |
| 336 | 還俗修道士(Frate Sfratato Polka) | G.Filippa | 中野二郎 | 合奏 | 有 |
| 337 | ガボット セレナーデ(Gavotte Serenade) | Amedeo Amadei | 合奏 | 有 | |
| 338 | ガボット GAVOTTE | F.J.COSSEC | F.Detoga Cell. Bass : N.N | 合奏 | 有 |
| 339 | 感傷的即興曲 Improvviso Sentimentale | C.Lissoni | 合奏 | 有 | |
| 340 | Gemito Appassionato | Carlo Graziani-Walter | 合奏 | 有 | |
| 341 | 間奏曲(INTERMEZZO) | S.Falbo | 合奏 | 有 | |
| 342 | 過去への礼賛(OMAGGIO AL PASSATO) | L.MELLANA VOGT | 合奏 | 有 | |
| 343 | 鐘の曲 Carillon | Primo Silvestri | 合奏 | 有 | |
| 344 | ギリシャ風狂詩曲(RAPSODIA ELLENICA) | Nic.Lavdas | 合奏 | 有 | |
| 345 | 君が微笑みに(PER UN TUO SORRISO!) | DINO BERRUTI(ベルッティ) | C.B : 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 346 | 組曲 露西亜 | 鈴木静一 | 合奏 | 有 | |
| 347 | 幻想曲”夢の果て” | 平山英三郎 | 合奏 | 無 | |
| 348 | 降誕祭の夜(NOTTE DI NATALE) | AMEDEO AMADEI | 合奏 | 有 | |
| 349 | ゴンドラ漕手の唄(LE CHANTE DU GONDPLIER) | E.Mezzacapo | 中野二郎 | 合奏 | 有 |
| 350 | 交響的前奏曲(PRELUDIO SINFONICO) | U.Battacchiari | 合奏 | 有 | |
| 351 | 散文詩の風景 戦場ヶ原にて | 中川信良 | fl : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 352 | 序曲嬰へ短調(Ouverture in fis-moll) | Konrad Wolki | 合奏 | 有 | |
| 353 | 潮騒 | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 354 | 序曲第13番 TREDICI | JOH.B.KOK | fl&fg : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 355 | 詩人の瞑想(Reverie de Poete) | G.MANENTE | 合奏 | 有 | |
| 204 | 月の砂漠 | 佐々木すぐる | 中川信良 fl&fg : 柳沢 | 合奏 | 有 |
| 205 | 歌劇「椿姫」ハイライト LA TRAVIATA | G.Verdi | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 206 | ディズニー ファンタジィー(DISNEY FANTASY) | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 207 | ”天国と地獄”序曲 | OFFENBACH | 高梨 | 合奏 | 有 |
| 208 | 天使のセレナーデ(Angel’s Serenade) | G.Braga | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 209 | ド・レ・ミの歌(Do-Re-Mi) | R.Rodgers | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 210 | となりのトトロ | 久石譲 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 211 | 童謡集 その2 | * | 中川信良 fa&fg : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 212 | ドリゴのセレナーデ Notturno d’Amor 改定 | R.Dorigo | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 213 | 遠くへ行きたい | 中村八大 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 214 | トロイメライ Traumerei | R.Shumann | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 215 | 日本抒情歌集 | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 216 | 虹の彼方に Over The Rainbow 改定 | H.Arlen | 中川信良 fl : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 217 | ニュー・シネマ・パラダイス Nuovo Cinema Paradiso | E.Morricone | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 218 | 虹を追って I’m Always Chansing Rainbow | F.Chopin | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 219 | バロック風 日本の四季より「春」 SPRING | 早川正昭 | 合奏 | 有 | |
| 220 | バロック風 日本の四季より 「夏」 SUMMER | 早川正昭 | 合奏 | 有 | |
| 221 | 野なかのバラ Heidenroslein | H.Werner | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 222 | 初恋 | 越谷達之助 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 223 | 花 | 喜納昌吉 | 中川信良 fl:柳澤 | 合奏 | 有 |
| 224 | バラが咲いた | 浜口庫之助 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 225 | 初恋 (税理士制度50周年イメージソング) | 谷村新司 | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 226 | パバーヌ(PAVANE) 改定 | G.Faure | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 227 | パリは燃えているか | 加古隆 | 山本雅三 | 合奏 | 有 |
| 228 | 春の海 | 宮城道雄 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 229 | 浜辺の唄 | 成田為三 | 中野二郎 fl&fg : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 230 | 花祭り(La Fete Des Fleurs) | E.P.ZALDIVER | 平山英三郎 | 合奏 | 有 |
| 231 | 日は昇り日は沈む(Sunrise, Sunset) | J.Bock | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 232 | 百万本のバラ | R.Pauls | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 233 | ひまわり(Sunflower) | H.Mancini | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 234 | 二つのギター(ZWEI GITERREN) | Russian Folksong | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 235 | フラスキータのセレナーデ 旧改定 | F.Lehar | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 236 | ブラームスの子守歌(Wiegenlied) | J.Brahms | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 237 | 舞踏への夢(Balltraume) | W.Althoff | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 238 | 舟人よ(O Marenariello) | S.Gambardella | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 239 | ブルー・クリスマス(Blue Christmas) | B.Hayes & J.Johnson | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 240 | フェスタ・イタリアーナ Festa Italiana | 中川信良 | 合奏 | 無 | |
| 241 | 冬のソナタ | ユ・ヘジュン/オ・ソクジョン | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 242 | お江戸日本橋 | 日本古謡 | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 243 | マズルカ ”ラ・ピザナ” LA PIZANA | A.NICCOLAI | 平山英三郎 | 四重奏 | 有 |
| 244 | マズルカ ”ラ・ピザナ” LA PIZANA | A.NICCOLAI | 平山英三郎 | 四重奏 | 無 |
| 245 | アマポーラ AMAPOLA | 中川信良 | 四重奏 | 無 | |
| 246 | ピッチカート ポルカ(PIZZICATO POLKA) | Johann & Josef Straus | T.HATTORI | 合奏 | 有 |
| 247 | Jarabe Tapatio | Werner Dunnebeil | fl&fa : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 248 | スペインの姫君(Lady of Spain) | T.Evans | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 249 | 愛のロマンス Romance De Amor | Spanish Folksong | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 250 | 聞かせてよ愛の言葉を Parlez-Moi D’Amour | J.Lenoir | 中川信良 | 四重奏 | 有 |
| 251 | 別れの曲 | F.Chopin | 中川信良 | 三重奏 | 有 |
| 252 | マンマ(Mamma) 唄伴 | C.A.Bixio | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 253 | マリア マリ(Maria! Mari!) | Di Capua | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 254 | 愛の喜び Plaisir d’Amour | Martini J.P | S.Ranieri | 合奏 | 有 |
| 255 | Te Sola ! | R.Crepaldi | 合奏 | 無 | |
| 256 | 旅情(Summer Time in Venice) | A.Icini | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 257 | 小さな木の実 | G.Bizet | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 258 | マズルカ | P.Kreuder | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 259 | カタリー(Coren Grato) | S.Cardillo | 中川信良 fg : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 260 | 懐かしき愛の歌 Love’s Old Sweet Song | J.L.Molloy | 中川信良 | 三重奏 | 無 |
| 261 | アルハンブラの思い出 Recuedos de la Alhanbra | F.Tarrega | 網代景介 | 合奏 | 有 |
| 262 | メヌエット(交響曲第39番)(MENUETTO) | A.Morzart | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 263 | ミカエラのアリア(AIR) | G.Bizet | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 264 | シボネー | E.Lecuona | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 265 | スペインのムード | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 266 | 少年時代 | 井上陽水 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 267 | プリン プラン プルン | L.Anderson | 服部正 | 合奏 | 有 |
| 268 | ラスト・エンペラー(The Last Emperor - THEME -) | 坂本龍一 | 野川めぐ美 | 合奏 | 有 |
| 269 | 更けゆく秋の夜 | 服部正 | 合奏 | 有 | |
| 270 | 「紅ないの豚」より ピッコロ社 | 中川信良 | 二重奏 | 有 | |
| 271 | 白い恋人たち | フランシス・レイ | 中川信良 | 二重奏 | 有 |
| 272 | みまもる(看護)心 | 神津善行 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 273 | オラッチオとクラッチオ(GLI ORAZII EDI CURIAZII) | D.チマローザ | G.F.Poli | 合奏 | 有 |
| 274 | 島唄 | 宮沢和吏 | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 275 | ドラゴンクエストW | すぎやまこういち | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 276 | 三都物語 | 谷村新司 | 中川信良 | 四重奏 | 無 |
| 277 | ラデッキー行進曲(Radetzky March) | J.Strauss | 中野二郎 | 合奏 | 無 |
| 278 | ラデッキー行進曲(Radetzky March) | J.Strauss | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 279 | ウインター・ワンダーランド(Winter Wonder Land) | F.Bernard | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 280 | 歌劇「カルメン」第一幕の前奏曲(PRELUDE) | G.Bizet | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 281 | LOVE LOVE LOVE | 中村正人 | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 282 | 古き良き時代のパリ 〜 シャンソン・メドレー | * | 中川信良 fl&fg 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 283 | ブルー タンゴ(Blue Tango) 改定 | L.Anderson | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 284 | Ricordo Ancor(コレリー大尉のマンドリン) | Stephen WorBeck | 桝川大輔 | 合奏 | 有 |
| 285 | ペピータ PEPITA | V.Billi | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 286 | ホフマンの舟歌(Contes D’Hoffmann) | J.Offenbach | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 287 | 星空のファンタジー | 中川信良 fl&fg : 柳澤 | 合奏 | 有 | |
| 288 | 星に願いを(When You Wish Upon a Star) | L.Harline | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 289 | ポール・モーリア特集 改定 | * | 中川信良 fg : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 290 | ボレロ(Bolero) | P.Lacome | 合奏 | 有 | |
| 291 | 慕情 | S.Fain | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 292 | マイ・ウェイ(My Way) | J.Revaux & C.Francios | 中川信良 F:H.Y | 合奏 | 有 |
| 293 | マンドリン・マーチ(Mandolino Marche) | Camille Cannas | 合奏 | 有 | |
| 294 | マドリガル(MADRIGALE) | A.Simonetti | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 295 | マッティナータ(朝の歌) (Mattinata)改定 | R.Leoncavallo | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 296 | 「マイ・フェア・レディ」序曲(My Fair Lady) | F.Loewe | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 297 | マンドリーノ マンドリーノ(Mandolino Mandolino) | G.Winkler | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 298 | ミュージカル名曲集(TOP MUSICAL COLLECTION) | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 299 | ジムノペディ GYMNOPEDIE | ERIK.SATIE | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 300 | 村の娘(Woodpecker Song) | イタリア民謡 | 小穴雄一 | 合奏 | 有 |
| 301 | みじかくも美しく燃え | W.A.Mozart | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 302 | 見上げてごらん夜の星を | いずみたく | 中川信良 fl : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 303 | メヌエット | J.RAMEAU | 平山英三郎 | 合奏 | 有 |
| 304 | パデレフスキーのメヌエット | J.J.Paderewsky | 高梨芳臣(中川信良補筆) | 合奏 | 有 |
| 305 | メモリー(Memory) | A.L.Webber | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 306 | 山田耕筰歌曲三題 | 山田耕筰 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 307 | ゆりかご (ニ長調) | 平井康三郎 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 308 | 夢のワルツ(Waltzing In A Dream) | V.Young | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 309 | 夢のあとに(Apre un Reve) | G.Faure | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 310 | ラ・メール(LA MER) | C.Trenet | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 311 | ラ・ラ・ルー(La〜La〜Lu) | S.Burke | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 312 | ラ・コンパルサ LA COMPARSA 改定 | E.Lecuona | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 313 | ロンド RONDO | M.CARCASSI | 平山英三郎 | ギター合奏 | 有 |
| 314 | ロシア民謡”黒い瞳” 改定版 | 中川信良 fl&fa : 柳澤 | 合奏 | 有 | |
| 315 | 間奏曲”アルバムの一葉” Pagina d’ Album | G.MANENTE | 合奏 | 有 | |
| 316 | 祖国愛(Amor Patrio) | F.Ammoroso | 合奏 | 有 | |
| 317 | ハンガリーの旅 A TRAVERS LA HONGRIE | F.MENICHETTI | 合奏 | 有 | |
| 318 | 秋を呼ぶ | 平山英三郎 | 合奏 | 有 | |
| 319 | 過ちとお詫び(Ravvedimento e Perdono) | F.Francia | 中野二郎 fl:柳澤 | 合奏 | 有 |
| 320 | 朝もやの風景 | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 321 | アラゴン・ホタ ARAGON Jota | Cateura | 中野二郎 | 合奏 | 有 |
| 322 | アダージォ(ADAGIO) | L.V.BEETHOVEN | R.CALACE | 合奏 | 有 |
| 323 | アンダルシア(ANDALUSA) | I.A.Figliolini | 合奏 | 有 | |
| 324 | アンダンテ グラジオッソ Andante grazioso | JOH.B.KOK | 四重奏 | 有 | |
| 325 | アンダルーザの唄 CANZONE ANDALUSA | A.AMADEI | 合奏 | 無 | |
| 326 | ADAGIO DE LA SONATE PATHETIQUE | Beethoven | Mario MACIOCCHI | 合奏 | 有 |
| 327 | 糸杉の林にて Fra i Cipressi | G.Sartori | Cello, Bass : N.N | 合奏 | 有 |
| 328 | 祈り(Preghiera) | Carlo Munier | 合奏 | 有 | |
| 329 | 海の悲劇(TRAGEDIE DE LA MER) | STEPHEN ST. JOHN | 五重奏 | 有 | |
| 330 | ヴェニスの一日(Un Giorno in Veneaia) | Ethelbert Nevin | 中野二郎 | 合奏 | 有 |
| 356 | 組曲”スペインの印象” IMPRESSIONS D’ESPAGNE | E.Boucheron | 合奏 | 有 | |
| 357 | スペインの思い出 Souvenir D’Espagne | C.Munier | 中川信良 fl:柳澤 | 合奏 | 有 |
| 358 | セレナータ galante(Serenata Galante) | A.Amadi | 合奏 | 有 | |
| 359 | 前奏曲(PRELUDIO) | Silvio Ranieri | Cello & Bass : N.N | 合奏 | 有 |
| 360 | スペイン風セレナテルラ(Serenatella Spagnola) | E.Marcelli | 中野二郎 | 合奏 | 有 |
| 361 | 前奏曲「たそがれ」(Crepuscolo) | M.DINOI BERRUTI | * | 合奏 | 有 |
| 362 | セレナテルラ(SERENATELLA) | A.Amadei | 合奏 | 有 | |
| 363 | メヌエット「尊敬」 REVERIE - MENUET | SILVIO RANIERI | 三重奏 | 有 | |
| 364 | スプレーン(SPLEEN) | A.Amadei | Cello & Bass : N.N | 合奏 | 有 |
| 365 | ソルシコ(Zorzico) | P.Lacome | 合奏 | 有 | |
| 366 | SOLEA | B.Cateura | 中野二郎 | 四重奏 | 有 |
| 367 | ソルレンチン(SORRENTINE) | Laurent FANTAUZZI | 合奏 | 有 | |
| 368 | ダンス組曲(Tanz-Suitein Drei Satzen) | W.Althoff | 合奏 | 有 | |
| 369 | ダンテとベアトリーチェ(DANTE E BEATRICE) | C.Graziani-Walter | 合奏 | 有 | |
| 370 | PETITE SERENADE | Vincenzo Billi | 合奏 | 無 | |
| 371 | 月ありき(C’era Ia Luna) | U.D.Martino | J.Nakano | 合奏 | 有 |
| 372 | 闘牛場にて(Aux Arenes) | Mario Maciocchi | Cello & Bass : N.N | 合奏 | 有 |
| 373 | ナデージャ(NADEDJA) | M.Maciocchi | Cello & Bass : N.N. | 合奏 | 有 |
| 374 | 夏の庭(Giardino D Estate) | P.Silvestri | 合奏 | 有 | |
| 375 | NOTTURNO CELEBRE | C.MUNIER Bass : N.N | 合奏 | 無 | |
| 376 | フローレンスの夜(Nuits Florentines) | M.Maciocchi | 合奏 | 有 | |
| 377 | ネベル(NEBEL) | Luigi Biamchi | 四重奏 | 有 | |
| 378 | Nennella mia | Canzone napoletana | M.Bacci cello & bass : N.N | 合奏 | 有 |
| 379 | 熱情(PENSIERO AFFETTUOSO) | G.Branzoli | 五重奏 | 有 | |
| 380 | 路傍にて(Neila Via) | T.Toci | 合奏 | 有 | |
| 381 | バグダッドの太守(Der Kalif von Bagdad) | Boierdieu | Mario Maciocchi Fl:柳沢 | 合奏 | 有 |
| 382 | ハンガリー幻想曲(Ungarische Fantasie) | R.Krebs | 合奏 | 有 | |
| 383 | ハンガリアの黄昏(Tramonto Magiaro) | Dino Berruti | 合奏 | 有 | |
| 384 | Flower of my Soul | L.Denza | 中野二郎 | 合奏 | 無 |
| 385 | 晩年に | H.Lavitrano | fl:中川 | 合奏 | 有 |
| 386 | 冬の花(Fleurs D Hiver) | Eugene Boucheron | 合奏 | 無 | |
| 387 | プロメテウス(PROMETHEE) | L.V.Beethoven | M.MACIOCCHI C & B : N.N | 合奏 | 有 |
| 388 | ラ・ペザレーゼ LA PESARESE Sinfonia | G.Filipps | 中野二郎 | 合奏 | 有 |
| 389 | ベニスの夜曲(Notturno Veneziano) | C.Munier | cello & bass : N.N | 合奏 | 有 |
| 390 | 星への祈り(夜曲)INVOCATION aux ETOILES | Pietro Garbin | 四重奏 | 有 | |
| 391 | ボレロ第1番 Boler No.1 | R.カラーチェ | 四重奏 | 有 | |
| 392 | 望郷 | Y.KOBAYASHI | 合奏 | 無 | |
| 393 | 蛍の舞曲(Danza Delle Lucciole) | Amadeo Amadei | 合奏 | 有 | |
| 394 | ポリッチネレの秘密(LE SECRET DE POLICHINELLE) | H.GIOTRE | 合奏 | 有 | |
| 395 | 英雄行進曲 Marcia eroica | C.Munier | cello & bass : N.N | 合奏 | 有 |
| 396 | マンドリニストの群れ(I Mandolini a congresso!) | C.A.Bracco | 合奏 | 有 | |
| 397 | 牧人の王 IL RE PASTORE | Mozart | Mario MACIOCCHI | 五重奏 | 無 |
| 398 | Three Short Studies | Robert Schulz | 合奏 | 無 | |
| 399 | ミヌエット Minuetto | Dino Berruti | fl:中川 | 合奏 | 有 |
| 400 | ミレナ(MILENA) | M.Maciocchi | 合奏 | 有 | |
| 401 | 大幻想曲「麦まつり」(LA FESTA DEL GRANO) | M.Maciocchi | 合奏 | 有 | |
| 402 | 村祭(FETE AU VILLAGE) | V.Bilii | 合奏 | 有 | |
| 403 | 愛の囁き Murmure d’Amour | V.Monti | J.Nakano | 合奏 | 無 |
| 404 | 村の祭り(Kermesse Gampestre) | F.Jullian | Cello & Bass : N.N | 合奏 | 有 |
| 405 | 思い出に寄せて(IN MEMORIAM) | U.Bottacchiar | 合奏 | 有 | |
| 406 | 燃える山、山(日光の紅葉を称えて) | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 407 | 夜曲(Notturno) | S.Copertini | fl: 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 408 | 夢みつつ Sognando | P.Silvestri | 合奏 | 無 | |
| 409 | 雪(NIEVES) | G.Lavitrano | 合奏 | 有 | |
| 410 | 夕ぐれの詩情 新 | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 411 | 夢みつつ(SOGNANDO) | Carlo Munier | 合奏 | 有 | |
| 412 | 妖女の舞(BALLET DES FEES) | E.BOUCHERON | 合奏 | 有 | |
| 413 | 旅愁を主題とする変奏曲 | 服部正 | 合奏 | 無 | |
| 414 | LUTONIA | J.B.Kok | 合奏 | 有 | |
| 415 | ローラ LOLA | Giacinto Lavitzano | 合奏 | 有 | |
| 416 | ローレライ パラフレーズ(LORELEY-PARAPHRASE) | Nesoadba | S.Ranieri | 合奏 | 有 |
| 417 | ロマン風間奏曲(Intermezzo Romantico) | A.Cappelletti | Cello & Bass : N.N | 合奏 | 有 |
| 418 | わが心のアランフェス Aranjues Mon Amour | J.RODRIGO | 山田たかし | 二重奏 | 無 |
| 419 | 倖せな思い出 Ricordi di Felicira | CARLO MUNIER | fl&fg : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 420 | ナタレ Natale! | A.Amadei | 中川信良 | 三重奏 | 有 |
| 421 | ベニスのゴンドラの歌 Venetianisches Gondellied | Mendelssohn | 中川信良 | 三重奏 | 有 |
| 422 | ITALA | E.MACCHINI | 合奏 | 無 | |
| 423 | ある城の伝説 La Leggenda del Castello | A.FIGLIOLINI | 合奏 | 無 | |
| 424 | 黄昏の静寂 | R.Cammarano | 三重奏 | 無 | |
| 425 | ハワイ調 ”棕櫚の木蔭にて” | マチョッキ | たかだ | 二重奏 | 無 |
| 426 | Bagatelle. | Th.RITTER | 五重奏 | 無 | |
| 427 | Abbandono | Giuseppe Anelli | 四重奏 | 無 | |
| 428 | FLEUR D’ESPANA | R.CASADO | 四重奏 | 無 | |
| 429 | QUARTETTO | N.M.CALACE | 四重奏 | 無 | |
| 430 | UNE FETE A SEVILLE | Edgard BARA | 五重奏 | 無 | |
| 431 | DOUX ADIEU | Francois MENICHETTI | 四重奏 | 無 | |
| 432 | 幸運の星 L’ETOILE.DE BONHEA | Frend. | fl&fg : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 433 | ガボットーインターメッツオ(GAVOTTA-INTERMEZZO) | ROSARIO GARGANO | Cello & Bass : N.N | 合奏 | 有 |
| 434 | Buona notte Mimi | GIUSEPPE MA NENTE | 五重奏 | 無 | |
| 435 | PRELUDIO | CARLO MUNIER | 独奏 | 無 | |
| 436 | Nella spelonca di Betlemme | Carlo Lissonl | 四重奏 | 無 | |
| 437 | L’ANGELUS | L.MELLANA VOOT | 四重奏 | 無 | |
| 438 | インボカチォーネ INVOCAZIONE | SIMONE SALVETTI | 五重奏 | 有 | |
| 439 | 孤独(IL SOLITARIO) | Th.Koschat | G.Bellenghi | 合奏 | 有 |
| 440 | ROMANZE in FISS MOLL | HERMAN HUNGERLAND | 合奏 | 無 | |
| 441 | 山吹く風(Brezza Montanina) | Armanno Morlacchi | 合奏 | 無 | |
| 442 | 夜の影 Nachtliche Schatten | Hermann Hungerland | 合奏 | 有 | |
| 443 | 煙が目にしみる | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 444 | バラの女王(LA ROSIERE DU VILLAGE) | Henri GOITRE | 合奏 | 有 | |
| 445 | コロラドの月 | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 446 | ラ・ノヴィア(La Novia) | J.Prieto | 中川信良 fl:H.Y | 合奏 | 有 |
| 447 | 黄昏のワルツ | 加古隆 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 448 | 星に願いを(When You Upon A Star) | L.Harline | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 449 | カヴァティーナ Cavatina | S.Myers | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 450 | フニクリ・フニクラ Funiculi Funicula | L.D’Enza | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 451 | 学生王子のセレナーデ | ロンベルグ | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 452 | アヴェ・マリア Ave Maria | G.Caccini | 中川信良 fl:柳沢 | 合奏 | 有 |
| 453 | 小さなセレナーデ Petite Serenade | V.Billi | 合奏 | 無 | |
| 454 | サンジェスト寺院の鐘 San Giusto | I.Bitelli | 合奏 | 有 | |
| 455 | 小英雄 PICCOLI EROI | GIUSEPPE MANENTE | fl:H.Y | 合奏 | 有 |
| 456 | スペイン狂想曲 | S.Salvetti | 合奏 | 有 | |
| 457 | ムーアのグラナダ(Granade Morisque) | M.M.GARCIA | 合奏 | 有 | |
| 458 | 序曲”イ長調”(OUVERTURE in A Dur) | コンラット・ヴェルキ(K.Wolki) | 合奏 | 有 | |
| 459 | マダム ポンパドール(MADAME POMPADOUR) | K.Wolki | 合奏 | 有 | |
| 460 | 愛らしき思い出 | P.Coccede | 四重奏 | 無 | |
| 461 | 夏の日(晝下がりの倦怠) | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 462 | Nostalgia del Passato | G.Sartori | 四重奏 | 有 | |
| 463 | ミリタリア(MYRTHALIA) | Mario MACIOCCHI | * | 合奏 | 有 |
| 464 | 山嶽詩 | M.Salvetti Simone | cello & bass : N.N | 合奏 | 有 |
| 465 | 憐れな菫(Povere Viole) | Achilla. Gatti | 四重奏 | 有 | |
| 466 | 望郷の唄 | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 467 | ローマの思い出 SOUVENIR DE ROME | F.Francia | 四重奏 | 有 | |
| 468 | セヴィラの碧空(CIEL DE SEVILLE) | M.Maciocchi | Cello & Bass by N.N | 合奏 | 有 |
| 469 | 舟唄(BARCAROLA) | R.CALACE | 四重奏 | 有 | |
| 470 | 序曲 ”魅惑島” | Joh.B.Kok | fl&fa : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 471 | オアシスにて(Nell’ Oasi) | E.MARTI | F:H.Y | 合奏 | 有 |
| 472 | 即興的スケルツォ Schezo-Impromptu | Carlo Graziani-Walter | 合奏 | 無 | |
| 473 | シレナの唄 IL CANTO DELLE SIRENE | V.Billi | fl&fa : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 474 | 第一タランテルラ 1a TARANTELLA | LA SCALA | 合奏 | 無 | |
| 475 | カイロの思い出 Ricordo di Cairo | G.Manente | 合奏 | 有 | |
| 476 | 歌謡調ワルツ Valzer-Cantabile | Carlo Munier | 合奏 | 無 | |
| 477 | 我がギター Chitarra Mia ! | Dino Berruti | 合奏 | 無 | |
| 478 | 踊と唄 Danza e Cantabile | R.Calace | 中野二郎 | 合奏 | 有 |
| 479 | ゴンドラ漕手の唄 Chant des Gondoliers | Ch.Acton | 中野二郎 | 合奏 | 無 |
| 480 | ヘレスの歓呼 JALEO DE JEREZ | A.AMADEI | 合奏 | 無 | |
| 481 | 闘牛士 EL MATADOR | A.Bracco | 合奏 | 無 | |
| 482 | 凡ては去りぬ Tout Passe | H.Lavitrano | 合奏 | 無 | |
| 483 | セレナード SERENADE | J.Heykens | W.Wobersin | 合奏 | 無 |
| 484 | ミヌエット MINUETTO | Amedeo Amadei | 合奏 | 有 | |
| 485 | ガボッタ GAVOTTA | Amedeo Amadei | 合奏 | 有 | |
| 486 | ジプシーの心 Cuor di Zingaro | Dino Berruti | 合奏 | 有 | |
| 487 | ポール・モーリア特集 | 中川信良 | 合奏 | 無 | |
| 488 | Sonate No.1 | F.Gragnani | 二重奏 | 有 | |
| 489 | そり滑り(そりすべり) Sleigh Ride | Leroy Anderson | 武藤理恵 | 合奏 | 有 |
| 490 | トランペット(ラッパ)吹きの休日 BUGLER’S HOLIDAY | L.Anderson | 武藤理恵 | 合奏 | 有 |
| 491 | 私のお気に入り(MY FAVORITE THING) | R.Rodgers | 武藤理恵 | 合奏 | 有 |
| 492 | サムシング・グッド Something Good | Richard Rodgers | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 493 | 望郷のバラード(BALADA) | Ciprian Porumbescu | G : N.Nakagawa | 二重奏 | 有 |
| 494 | ひき潮 EBB TIDE | Robart Maxwell | 武藤理恵 | 合奏 | 有 |
| 495 | 忘れられし夢 | アンダーソン | 武藤理恵 | 合奏 | 有 |
| 496 | アメリカ(America) | L.Bernstein | 小穴雄一 | 合奏 | 有 |
| 497 | トゥナイト Tonight-West Side Story | L.Bernstein | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 498 | タイム・トゥ・セイ・グッバイ Time to Say Goodby | L.Quarantotto/F.Sartori & F.Peterson | 武藤理恵 | 合奏 | 有 |
| 499 | 五ッ木の子守唄による幻想曲 | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 500 | 古き子守唄 | 武井守成 | 合奏 | 無 | |
| 501 | マンドリニストの行進曲March des Mandorinistes | E.Mezzacapo | 合奏 | 有 | |
| 502 | カサブランカ Casablanca | Rudolf Krebs | 五重奏 | 有 | |
| 503 | 詩的セレナーデ(Serenata Poetica) | L.Tutillu | 平山英三郎 | 合奏 | 有 |
| 504 | 夢に見し君(REPONSE AUX REVES AMOUREUX) | E.MEZZACAPO. | 四重奏 | 有 | |
| 505 | 子守唄 Bercuse | 中川信良 | 四重奏 | 有 | |
| 506 | 花籠 CANESTRO DI FIORI | G.Sartori | 合奏 | 有 | |
| 507 | オレンヂのホタ Jota dell’ arancis | 武井守成 | * | 五重奏 | 有 |
| 508 | 微風 Breeze | 武井守成 | 合奏 | 有 | |
| 509 | 挽歌・秋 | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 510 | 寒月 | 高梨芳臣 | 合奏 | 有 | |
| 511 | ベニスの謝肉祭・幻想曲 Garnevale di Venezia | C.Munier | 四重奏 | 有 | |
| 512 | 愛の詩 | 中川信良 | 五重奏 | 無 | |
| 513 | マドリッドの夜 | m.maciocihi | 四重奏 | 有 | |
| 514 | 楽しき出来事(ポルカ) LIETO EVENTO | L.Bitelli | fl & fg : 柳沢 | 合奏 | 有 |
| 515 | A Notte(Barcarola) | Gaetano Palloni | 五重奏 | 有 | |
| 516 | Bolero No.1 | R.Calace | 四重奏 | 無 | |
| 517 | 組曲「回想」 | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 518 | 最後の花(L’ ULTIMO FIORE) | EDOUARD JACOVACCI | 四重奏 | 有 | |
| 519 | シューベルトのセレナーデ Serenade | Franz Schubert | 四重奏 | 無 | |
| 520 | CELEBRE SERENADE | FR.SCHUBERT | Comtesse Olga DELYS | 五重奏 | 無 |
| 521 | SALVE LUCERNA | Rosario Gargano | Cello & Bass : N.N | 合奏 | 無 |
| 522 | 水車小屋の乙女 LES AMOUREX DE MOULIN | M.Maciocchi | 合奏 | 有 | |
| 523 | 孤独なタンゴ | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 524 | 帰郷(Die Heimreise) | K.Wolk | fl&fg : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 525 | 「ロシヤの唄」による小幻想曲 | 平山英三郎 | 五重奏 | 無 | |
| 526 | パピローネ(PAPILLONNE) | E.MEZZACAPO | 四重奏 | 有 | |
| 527 | メヌエット Menuetto | C.M.V.WEBER | 三重奏 | 有 | |
| 528 | カタニヤの想い出(Souvenir de Catane) | Salvator LEONARDI | 四重奏 | 有 | |
| 529 | 神秘な巡羅(RONDA MISTERIOSA) | GIUSEPPE MANENTE | 四重奏 | 有 | |
| 530 | 幻想曲 箱根八里 | 田中常彦 | 合奏 | 有 | |
| 531 | 組曲第四番 SUITE NR.4, D-MOLL | GRORG FRIEDRICH HANDEL | Konrad Wolki | 合奏 | 有 |
| 532 | マンドリナータ(MANDOLINATA) | E.Carosio | * | 四重奏 | 有 |
| 533 | 異国風舞曲一番(Danza Estica Nr.1) | Dino Beruitti | fl&fg : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 534 | アンダンテ(ANDANTE) | G.B.La Scala | 中川信良 | 四重奏 | 有 |
| 535 | Ouverture Nr.4 in h-moll | KONRAD WOLKI | 合奏 | 無 | |
| 536 | マンドリン二重奏曲 MANDOLINOU | RAFFAELE CALACE | 二重奏 | 有 | |
| 537 | 微風(ZEFFIRO) | Vincenzo Chessi | 合奏 | 有 | |
| 538 | 愛のワルツ(Valzer d’amour) | A.Amadei | 中野二郎 | 四重奏 | 有 |
| 539 | ロマンツァ(Romanza) | Giovanni Domenico | 中野二郎 | 合奏 | 有 |
| 540 | 無線電信第1連隊 1.REGC.RADIOTELEGRAFISTI | G.Manente | 合奏 | 有 | |
| 541 | 夏帽子を被って(Le Chapeau de Paille) | 中野二郎 | 合奏 | 有 | |
| 542 | マンドリンオーケストラの為の幻想曲第3番ニ短調 | 久保田孝 | 合奏 | 有 | |
| 543 | 侯爵夫人の館にて(Chez La Marqise) | E.Mezzacapo | 四重奏 | 有 | |
| 544 | ナポリ Napoli | E.Mezzacapo | * | 四重奏 | 無 |
| 545 | 奇想的間奏曲 Intermezzo Capriccioso | Amedeo Amadei | * | 合奏 | 有 |
| 546 | アンダンテとポロネーズ ANDANTE ET POLONAISE | E.Mezzacapo | 四重奏 | 有 | |
| 547 | 夢のように | 服部美佳 | 合奏 | 無 | |
| 548 | 舞踊風組曲(TANZ-SUITE) | 久保田孝 | 合奏 | 有 | |
| 549 | ハンガリーのスケッチ Ungarische Skizzen | Hans.Schmitt | fl&fa : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 550 | Sonate in A moll | 久保田孝 | 合奏 | 有 | |
| 551 | 怯える小鳥(L’Uccello Impensierito) | G.Filippa | 中野二郎 | 四重奏 | 有 |
| 552 | 悲しい思い(PENSIERO ELEGIACO) | EDOUARD JACOVACCI | 四重奏 | 有 | |
| 553 | イタリア風子守唄 Berceuse Italienne | Carlo Munier | 四重奏 | 有 | |
| 554 | 亡命者 L’Esule. | C.GRAZIANI-WALTER | 三重奏 | 有 | |
| 555 | 過ぎにし春(LetZer Fruhling) | E.H.Grieg | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 556 | 神々の宴 LE FESTIN DES DIEUX | Mario MACIOCCHI | * | 四重奏 | 有 |
| 557 | セレナーデ イスパニョール(Serenade Espagnole) | F.MENICHETTI | 合奏 | 有 | |
| 558 | SONATINE VOOR MANDOLINE-ORKEST No.1 | JOH.B.KOK | 五重奏 | 有 | |
| 559 | 田園セレナーデ(SERENATA IDILLIACA) | G.Walter | C.B : 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 560 | 「荒城の月」による変奏曲 | 藤掛廣幸 | 合奏 | 有 | |
| 561 | マドモワゼル・ポルカ Mademoiselle | E.MEZZACAPO* | fl,cel,bas : 柳澤 | 四重奏 | 有 |
| 562 | アンフィトリート Anfitrite | E.BECUCCI | Flaminiu Pignoloni | 三重奏 | 有 |
| 563 | マッティナータ(MATTINATA) | R.Leoncavallo | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 564 | メヌエット MENUET | G.Bizet | 伊藤博 | 合奏 | 有 |
| 565 | ホフマンの舟歌 | J.Offenbach | 高梨芳臣 | 合奏 | 有 |
| 566 | 真珠採りのタンゴ Pearl Fishers Tango | G.Bizet | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 567 | エストレリータ(ESTRELLITA) | M.Ponce | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 568 | オリエンタル ORIENTAL | E.グラナドス | 高梨芳臣 | 合奏 | 有 |
| 569 | 秋に寄す(AU AUTOMNE) | V.Monti | 中川信良 | 四重奏 | 有 |
| 570 | 民謡調間奏曲 | 平山英三郎 | 合奏 | 有 | |
| 571 | 美わしの花 LA PREMIERE FLEUR | G.Bellenghi | 合奏 | 有 | |
| 572 | チキ・チキ・バン・バン | R.M.Sherman | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 573 | ブルー タンゴ(BLUE TANGO) | L.Andarson | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 574 | セレナータ 第二番 SERENATA No.2 | 平山英三郎 | 合奏 | 有 | |
| 575 | 荒城の月 | 滝廉太郎 | 平山英三郎 | 合奏 | 有 |
| 576 | 鈴懸の道 | 灰田勝彦 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 577 | 悲しき天使 | G.Raskin | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 578 | ともしび | ロシア民謡 | 平山英三郎 fl.fg:柳澤 | 合奏 | 有 |
| 579 | フォスター歌曲集 No.1 | 平山英三郎 fl&fg : 柳澤 | 合奏 | 有 | |
| 580 | ロンドンデリーの唄 | アイルランド民謡 | 平山英三郎 | 合奏 | 有 |
| 581 | ホタ(Jota Populaire) | R.VILLA | 平山英三郎 | 合奏 | 有 |
| 582 | 童謡集 | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 583 | 山峡 | 川崎貞利 | 合奏 | 有 | |
| 584 | DRAVA CZARDAS | Carlo MALIZIA | * | 合奏 | 無 |
| 585 | レナータ(RENATA) | H.Lavitrano | 合奏 | 有 | |
| 586 | グラナダ Granada | I.Albeniz | 中川信良 | 三重奏 | 無 |
| 587 | MATTINATA | A.AMADEI | 四重奏 | 有 | |
| 588 | 漁村の一夜 | 中野二郎 | fl&fg 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 589 | アラビアの隊商 CORTEGE ARABE | Wanghely Barvds | fl&fa&bass : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 590 | プレクトラム讃歌 PLECTRUM | A.AMADEI | 四重奏 | 無 | |
| 591 | イタリーの復活 Risorgimento Italiano | G.ANELLI-TRIGOLO | f,b:柳澤 | 合奏 | 有 |
| 592 | ジプシー風綺想曲 Capriccio Zingaresco | Enrico Marucelli | 中野二郎 | 五重奏 | 無 |
| 593 | 北欧のスケッチ Acquerelli nordici Suite | Amedeo Amadei | 中野二郎 fl&fg : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 594 | 華燭の祭典 Festa di Nozze | G.Manente | 中野二郎 | 合奏 | 無 |
| 595 | 東洋の印象 第二組曲 Impressioni d’Oriente | A.Amadei | 中野二郎 fl&fg : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 596 | 「組曲」エジプトの幻影 Suite, VISIONI EGIZIANE | Giulio de Micheli | 中野二郎 | 合奏 | 無 |
| 597 | 組曲 妖精の森 | 藤掛廣行 | 合奏 | 無 | |
| 598 | スタバート マーテル STABAT MATER | 藤掛廣幸 | 合奏 | 有 | |
| 599 | 星空のコンチェルト | 藤掛廣行 | 合奏 | 有 | |
| 600 | バラード第1組曲 | 藤掛廣幸 | 合奏 | 有 | |
| 601 | バラード第二組曲 | 藤掛廣行 | 合奏 | 有 | |
| 602 | 「Duende」 スペイン風4つの小品 | 宍戸秀明 | 合奏 | 無 | |
| 603 | パストラル ファンタジー(Pastral Fantasy) | 藤掛廣行 | 合奏 | 有 | |
| 604 | 蒲田行進曲 | Rudolf Friml | 山本雄三 | 三重奏 | 無 |
| 605 | 悲しい酒 | 古賀政男 | 宮澤秀雄 | 二重奏 | 無 |
| 606 | Cafe 1930 | A.Piazzolla | 二重奏 | 有 | |
| 607 | PANADEROS | B.Cateura | 中野二郎 | 合奏 | 無 |
| 608 | Radetzky March | J.Strauss | 合奏 | 無 | |
| 609 | トロイカ | ロシア民謡 | 佐伯亮 | 合奏 | 無 |
| 610 | 二つのギター | ロシア民謡 | 佐伯亮 | 合奏 | 有 |
| 611 | モスクワ郊外の夕べ | セドイ | 佐伯亮 | 合奏 | 無 |
| 612 | すずらん | ロシア民謡 | 佐伯亮 | 合奏 | 無 |
| 613 | ロシア民謡メドレー T | * | 佐伯亮 | 合奏 | 有 |
| 614 | 郷愁 | ロシア民謡 | 佐伯亮 | 合奏 | 無 |
| 615 | カリンカ | ロシア民謡 | 佐伯亮 | 合奏 | 無 |
| 616 | ともしび | ロシア民謡 | 佐伯亮 | 合奏 | 有 |
| 617 | 黒い瞳 | ロシア民謡 | 佐伯亮 | 合奏 | 有 |
| 618 | カチューシャ | プランテル | 佐伯亮 | 合奏 | 無 |
| 619 | ロシア民謡メドレー U | 佐伯亮 | 合奏 | 無 | |
| 620 | 破れし人生 | ロシア民謡 | 佐伯亮 | 合奏 | 無 |
| 621 | ソレア SOLEA | B.Cateura | 中野二郎 | 合奏 | 無 |
| 622 | パナデロスPANADEROS | B.Cateura | 中野二郎 | 合奏 | 無 |
| 623 | サパテアード ZAPATEADO | B.CATEURA | 中野二郎 | 合奏 | 無 |
| 624 | アラゴン ARAGON | B.CATEURA | 中野二郎 | 合奏 | 無 |
| 625 | 静かな夜 Notte Serena | G.Manente | 中野二郎 | 合奏 | 有 |
| 626 | 過ぎし日の夢 Sogno Lontano ! | G.Manente | 中野二郎 fl&fg : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 627 | セレナータ Serenata | G.Miceli | 中野二郎 | 合奏 | 無 |
| 628 | 古風のセレナータ Vecchia Serenata | A.Amadei | 中野二郎 | 合奏 | 有 |
| 629 | 雪がチラホラ Fiocchi di Neve | A.Amadei | 中野二郎 | 合奏 | 無 |
| 630 | 星一つ空に瞬く Splende una Stella in Cielo | Domenico De Giovanni | 中野二郎 | 合奏 | 無 |
| 631 | トプシィ 第一 チャルダス Topsy 1a Csardas | Vincenzo Billi | 中野二郎 | 合奏 | 無 |
| 632 | ニンフと牧神 Nymphes et Faunes | Vincenzo Billi | 中野二郎 | 合奏 | 無 |
| 633 | 即興的スケルツォ Scherzo-Impromptu | Carlo Graziani-Walter | 合奏 | 無 | |
| 634 | シレナの唄 IL CANTO DELLE SIRENE | V.Billi | 合奏 | 有 | |
| 635 | 第一タランテルラ 1a TARANTELLA | LA SCALA | 合奏 | 無 | |
| 636 | カイロの思い出 Ricordo di Cairo | G.Manente | 合奏 | 無 | |
| 637 | 歌謡調ワルツ Valzer-Cantabile | Carlo Munier | 合奏 | 無 | |
| 638 | 浜辺の唄 | 成田為三 | 中野二郎 | 合奏 | 有 |
| 639 | 我がギター Chitarra Mia ! | Dino Berruti | 合奏 | 無 | |
| 640 | 踊と唄 Danza e Cantabile | R.Calace | 中野二郎 | 合奏 | 無 |
| 641 | 波(ONDE MARINE) | C.G.Walter | 中野二郎 | 合奏 | 有 |
| 642 | ヘレスの歓呼 JALEO DE JEREZ | A.AMADEI | 合奏 | 無 | |
| 643 | ゴンドラ漕手の唄 Chant des Gondoliers | Ch.Acton | 中野二郎 | 合奏 | 無 |
| 644 | 闘牛士 EL MATADOR | A.Bracco | 合奏 | 無 | |
| 645 | 凡ては去りぬ Tout Passe | H.Lavitrano | 合奏 | 無 | |
| 646 | セレナード SERENADE | J.Heykens | W.Wobersin | 合奏 | 無 |
| 647 | ミヌエット MINUETTO | Amedeo Amadei | 合奏 | 有 | |
| 648 | ガボッタ GAVOTTA | Amedeo Amadei | 合奏 | 有 | |
| 649 | ジプシーの心 Cuor di Zingaro | Dino Berruti | 合奏 | 有 | |
| 650 | 妖精組曲 Suite:PNEUMA | 二橋潤一 | 合奏 | 無 | |
| 651 | アール・デコ組曲(Suite Arts decos) | 青島広志 | 合奏 | 有 | |
| 652 | そり滑り(そりすべり) Sleigh Ride | Leroy Anderson | 武藤理恵 | 合奏 | 有 |
| 653 | トランペット(ラッパ)吹きの休日 BUGLER’S HOLIDAY | L.Anderson | 武藤理恵 | 合奏 | 有 |
| 654 | 私のお気に入り(MY FAVORITE THING) | R.Rodgers | 武藤理恵 | 合奏 | 有 |
| 655 | いつか王子様が Someday My Prince Will Come | Frank Churchill | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 656 | 学生王子のセレナード "Student Prince" Serenade | Sigmund Romberg | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 657 | 踊り明かそう I Could Have Danced All Night | Frederick Loewe | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 658 | 星に願いを When You Wish Upon A Star | Leigh Herline | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 659 | 忘れられし夢 Forgotten Dreams | アンダーソン | 武藤理恵 | 合奏 | 有 |
| 660 | 山田耕筰メドレー | 山田耕筰 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 661 | サムシング・グッド Something Good | Richard Rodgers | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 662 | ナタ愛のテーマ Tema D’Amore PerNata | Ennio Morricone | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 663 | ライフ・イズ・ビューティフル La Vita E Bella | Nicola Piovani | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1261 | ララのテーマ Lara's Theme | M.Jarre | 中川信良 fl,fg:H.Y | 合奏 | 有 |
| 1286 | 雨の幻想 | 中川信良 | f:柳澤 | 合奏 | 無 |
| 664 | サンライズ・サンセット Sunrise Sunset | Sheldon Harnick & Jerry Bock | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 665 | アンチェインド・メロディ Unchained Melody | Alex North | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 666 | ひき潮 EBB TIDE | Robart Maxwell | 武藤理恵 | 合奏 | 有 |
| 667 | ムーンリバー Moon River | Henry Mancini | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 668 | シェルブールの雨傘 Les Parapluies De Cherbourg | Michel Legrand | 武藤理恵 | 合奏 | 有 |
| 669 | カバティーナ Cavatina | Stanley Myers | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 670 | ニュー・シネマ・パラダイス Nuovo Cinema Paradiso | Ennio Morricone | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 671 | ボンジョルノ・姫さま Buon Giorno Principessa | Nicola Piovani | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 672 | アメリカ(America) | L.Bernstein | 小穴雄一 | 合奏 | 有 |
| 673 | 夏の日の恋 A Summer Place | Max Steiner | 武藤理恵 | 合奏 | 有 |
| 674 | 第三の男 The third man | Anton Karas | 小穴雄一 | 合奏 | 無 |
| 675 | アイ・フィール・プリティ I feel pretty | L.Bernstein | 小穴雄一 | 合奏 | 無 |
| 676 | トゥナイト Tonight-West Side Story | L.Bernstein | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 677 | ミヌエット Minuetto | Dino Berruti | 合奏 | 有 | |
| 678 | ひとりぼっちの晩餐会 Be Our Guest | Alan Menken | 合奏 | 無 | |
| 679 | ノクターン Notturno | S.Copertini | 武藤理恵 加筆 | 合奏 | 無 |
| 680 | オアシスにて(Nell’ Oasi) | E.MARTI | 合奏 | 有 | |
| 681 | 月ありき C’era la luna | Umberto de Martino | 武藤理恵 加筆 | 合奏 | 無 |
| 682 | ノスタルジー Nostalgie | Primo Silvestri | 武藤理恵 加筆 | 合奏 | 無 |
| 683 | マンドリニストの生活 Vita Mandolinistica | J.B.Kok | fl&fg : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 684 | タイム・トゥ・セイ・グッバイ Time to Say Goodby | L.Quarantotto/F.Sartori & F.Peterson | 武藤理恵 | 合奏 | 有 |
| 685 | ホール・ニュー・ワールド A Whole New World | Alan Menken | 合奏 | 無 | |
| 686 | 挽歌 Elegia | Eugenio Giudici | 合奏 | 無 | |
| 687 | フォスター歌曲集 No.1 | 平山英三郎 | 合奏 | 有 | |
| 688 | トロイカ | ロシヤ民謡 | 高梨芳臣 | 四重奏 | 無 |
| 689 | 月の砂漠 | 佐々木すぐる | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 690 | ともしび | ロシア民謡 | 平山英三郎 fl.fg : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 691 | 荒城の月 | 滝廉太郎 | 平山英三郎 | 合奏 | 有 |
| 692 | ボルガ マーチ VOLGA MARCH | ロシヤ民謡 | 宮島寅次 | 四重奏 | 無 |
| 693 | メヌエット MENUETT | L.Boccherini | 平山英三郎 | 四重奏 | 有 |
| 694 | ペダルを踏んで | 村上八寿久 | * | 四重奏 | 無 |
| 695 | ”蝶々”を主題とせる変奏曲 | 服部正 | 合奏 | 有 | |
| 696 | 浜辺の唄 | 成田為三 | 中野二郎 | 合奏 | 有 |
| 697 | 青豌豆の踊り | 前田正 | * | 四重奏 | 無 |
| 698 | 飛ぶ雲によせて | 中川信良 | 四重奏 | 無 | |
| 699 | セレナータ 第二番 SERENATA No.2 | 平山英三郎 | 合奏 | 有 | |
| 700 | セレナータ 第四番 SERENATA No.4 | 平山英三郎 | 四重奏 | 無 | |
| 701 | 秋の哀傷 | 平山英三郎 | * | 四重奏 | 無 |
| 702 | 民謡調間奏曲 | 平山英三郎 | 合奏 | 有 | |
| 703 | 山峡 | 川崎貞利 | * | 合奏 | 有 |
| 704 | 西域より | 川崎貞利 | * | 四重奏 | 無 |
| 705 | 微風 | 小池正夫 | * | 四重奏 | 有 |
| 706 | 小狂想曲 | 鈴木静一 | * | 四重奏 | 有 |
| 707 | 漁子(すなどり)の唄 | 高野吉司 | * | 四重奏 | 無 |
| 708 | 落葉の踊り | 服部正 | * | 四重奏 | 無 |
| 709 | 美わしの花 LA PREMIERE FLEUR | G.Bellenghi | 合奏 | 有 | |
| 710 | 小兵士の行進 MARCHE DES PETITS SOLDATS | J.Albin | * | 四重奏 | 有 |
| 711 | まりつき遊び | 中野二郎 | 四重奏 | 無 | |
| 712 | 童謡集 | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 713 | 花祭り(La Fete Des Fleurs) | E.P.ZALDIVER | 平山英三郎 | 合奏 | 有 |
| 714 | 春のノスタルヂア | 武井守成 | * | 四重奏 | 無 |
| 715 | せせらぎの唄 | 平山英三郎 | * | 四重奏 | 無 |
| 716 | 落葉の精 | 武井守成 | * | 四重奏 | 無 |
| 717 | ロンドンデリーの唄 | アイルランド民謡 | 平山英三郎 | 合奏 | 有 |
| 718 | ロマンス Romance | Joseph Kosma | 平山英三郎 | 四重奏 | 無 |
| 719 | ペンシルバニア ポルカ(Pennsylvania Polka) | 平山英三郎 | 四重奏 | 無 | |
| 720 | 草原 | ハンガリー民謡 | 平山英三郎 | 四重奏 | 無 |
| 721 | フォスター歌曲集 No.2 | 平山英三郎 | 四重奏 | 無 | |
| 722 | メヌエット MENUET | G.Bizet | 伊藤博 | 合奏 | 有 |
| 723 | おもちゃの兵隊の行進曲 | L.Jesel(イエッセル) | 高橋保夫 | 合奏 | 有 |
| 724 | 踊る小花 | 武井守成 | 四重奏 | 無 | |
| 725 | 甘き哀愁(Dolce Melinconia) | C.Munier | 四重奏 | 有 | |
| 726 | セレナータ 第6番 | 平山英三郎 | 四重奏 | 無 | |
| 727 | 雨の信濃路 | 高梨芳臣 | 四重奏 | 無 | |
| 728 | 峠 | 鈴木静一 | * | 四重奏 | 無 |
| 729 | ロ短調のワルツ | 平山英三郎 | 四重奏 | 無 | |
| 730 | 夕ぐれの詩情 | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 731 | 春の日 | 川崎貞利 | * | 四重奏 | 無 |
| 732 | ニ短調舞曲 | 平山英三郎 | 四重奏 | 無 | |
| 733 | 古戦場の秋 | 小池正夫 | fl:H.Y | 五重奏 | 有 |
| 734 | ホ短調五重奏曲 | 平山英三郎 | 五重奏 | 有 | |
| 735 | 郷愁 | ロシヤ民謡 | 平山英三郎 | 四重奏 | 無 |
| 736 | 鈴懸の道 | 灰田勝彦 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 737 | 愉快な鍛冶屋 THE JOLLY COPPER SMITE | G.Handel | 平山英三郎 | 四重奏 | 無 |
| 738 | ホフマンの舟歌 | J.Offenbach | 高梨芳臣 | 合奏 | 有 |
| 739 | ナポリの唄 NAPOLITAN SONG | TSCHAIKOWSKY | 平山英三郎 | 四重奏 | 無 |
| 740 | 海に来たれ VIENI SUL MAR | イタリー民謡 | 平山英三郎 | 四重奏 | 無 |
| 741 | ハイドンのセレナード Serenade | J.HAYDN | 平山英三郎 | 四重奏 | 無 |
| 742 | セレナーデ STANDCHEN | F.Schubert | 川崎貞利 | 四重奏 | 無 |
| 743 | メヌエット | J.RAMEAU | 平山英三郎 | 合奏 | 有 |
| 744 | ト調のメヌエット MENUET IN G | L.van Beethoven | 平山英三郎 | 四重奏 | 無 |
| 745 | カチューシャの唄 | ロシヤ民謡 | 平山英三郎 | 四重奏 | 有 |
| 746 | ロシア民謡”黒い瞳” | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 747 | ドナウ河の漣 Waves of the Danube | J.IVANOVICI | 平山英三郎 | 四重奏 | 無 |
| 748 | 軍隊行進曲 MARCH MILITALY | F.SCHUBERT | 平山英三郎 | 四重奏 | 有 |
| 749 | 森の踊り UNA DANZA NELLA FORESTA | Alesios | 四重奏 | 有 | |
| 750 | マズルカ セレナータ MAZURKA SERENATA | C.Munier | 四重奏 | 有 | |
| 751 | 小川の囁き | 小池正夫 | * | 合奏 | 有 |
| 752 | 雪の夜道 | 川崎貞利 | 四重奏 | 無 | |
| 753 | 手品師 | 池ヶ谷一郎 | * | 四重奏 | 無 |
| 754 | 四里山(スーリーサン)の月 | 高野吉司 | * | 四重奏 | 無 |
| 755 | 民謡"木曾節"に基づく小狂想曲 | 池ケ谷一郎 | 合奏 | 有 | |
| 756 | 野にて | 平山英三郎 | * | 四重奏 | 無 |
| 757 | そよ風の唄 | 平山英三郎 | 四重奏 | 無 | |
| 758 | 童謡集 | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 759 | 漁子(すなどり)の唄 | 高野吉司 | 合奏 | 無 | |
| 760 | 軍隊行進曲 | 鈴木静一 | 合奏 | 無 | |
| 761 | 叱られて | 弘田竜太郎 | 平山英三郎 | 合奏 | 無 |
| 762 | 落葉の踊り | 服部正 | 合奏 | 無 | |
| 763 | 丘の教会堂 | 中野二郎 | * | 合奏 | 有 |
| 764 | 幻想曲”朧夜” | 赤城惇 | 合奏 | 無 | |
| 765 | 過ぎた日の熱情 | 川崎貞利 | 合奏 | 無 | |
| 766 | 第三前奏曲 ”秋の譜” | 平山英三郎 | 合奏 | 有 | |
| 767 | 夜の踊り | 池ヶ谷一郎 | 合奏 | 無 | |
| 768 | 水色のワルツ | 高木東六 | 平山英三郎 | 合奏 | 無 |
| 769 | 駅馬車(The Stage Coach) | アメリカ民謡 | 平山英三郎 | 合奏 | 無 |
| 770 | パダン・パダン(Padam Padam) | N.GLANZBERG | 平山英三郎 | 合奏 | 無 |
| 771 | 印度の歌(Chanson Indous) | R.KORSAKOFF | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 772 | スパニッシュ・セレナーデ(Serenade Espagnole) | G.BIZET | 平山英三郎 | 合奏 | 無 |
| 773 | 愛の讃歌(Hymne a La’mour) | M.MONNOT | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 774 | ペルーの女(La Peruana) | R.NELSON | 平山英三郎 | 合奏 | 有 |
| 775 | ホタ(Jota Populaire) | R.VILLA | 平山英三郎 | 合奏 | 有 |
| 776 | 雨の幻想 | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 777 | 秋を呼ぶ | 平山英三郎 | 合奏 | 無 | |
| 778 | モーツアルトの子守唄 WIEGEN LIED | A.Mozart | 中川信良 | 二重奏 | 有 |
| 779 | アンダンテ ANDANTE | R.Calace | 二重奏 | 無 | |
| 780 | メヌエット MENUET | J.S.Bach | 中川信良 | 二重奏 | 無 |
| 781 | アヴェ マリア AVE MARIA | J.S.Bach | C.Goumod | 二重奏 | 無 |
| 782 | 白鳥 LE CYGNE | C.C.Saint-Saens | 二重奏 | 無 | |
| 783 | ナポリの夜 NEAPOLITAN NIGHT | Zamenic | 二重奏 | 無 | |
| 784 | ローズ マリー | R.Friml | 二重奏 | 無 | |
| 785 | 夜想曲 NOCTURNE | F.Chopin | 二重奏 | 無 | |
| 786 | ドリゴのセレナーデ Serenade | R.Dorigo | 二重奏 | 無 | |
| 787 | 花の歌 BLUMEN LIED | G.Lange | 二重奏 | 無 | |
| 788 | 巴旦杏の樹の下 Under dem Mandel baum | モルドウ民謡 | 二重奏 | 無 | |
| 789 | スペイン舞曲第五番 DANZA ESPANOLA No.5 | E.Granados | 二重奏 | 無 | |
| 790 | エストレリータ ESTRELLITA | M.Ponce | 二重奏 | 無 | |
| 791 | 天使のセレナーデ ANGELS SERENADE | G.Braga | 二重奏 | 有 | |
| 792 | カバティーナ CATINA | J.Raff | G:高梨芳臣 | 二重奏 | 無 |
| 793 | 金髪の娘 O BIONDA CHIOMA | S.Tafarella | 二重奏 | 無 | |
| 794 | ほほえみ Un Riso | G.Tarantola | 二重奏 | 無 | |
| 795 | 甘美な小ロンド LA RONDINELLA AMABILE | Ch.Acton | 二重奏 | 無 | |
| 796 | 蝶々のポルカ PAPILLONS | R.Calace | 二重奏 | 有 | |
| 797 | インボカチオーネ INVOCAZIONE | S.Salvetti | 二重奏 | 無 | |
| 798 | ネベル NEBEL | L.Bianchi | 二重奏 | 無 | |
| 799 | 小さなセレナーデ PETITE SERENADE | V.Billi | 二重奏 | 無 | |
| 800 | セレナテルラ SERENATELLA | A.Sarcoli | 二重奏 | 無 | |
| 801 | タンブーラン Tambourin | French Filksong | 二重奏 | 無 | |
| 802 | モーツアルトの子守唄 WIEGEN LIED | A.Mozart | 中川信良 | 二重奏 | 無 |
| 803 | 愛のセレナーデ Sernade d’Amour | F.Von Blon | 二重奏 | 無 | |
| 804 | デキシー ランド Dixie Land | D.Emmett | 二重奏 | 無 | |
| 805 | 夢路より | S.C.Foster | 二重奏 | 無 | |
| 806 | 聞かせてよ 愛の言葉を Parlez-Moi D’Amour | J.Lenoir | 二重奏 | 無 | |
| 807 | ホフマンの舟歌 Barcarolla-Cantes d’Hoffmann | J.Offenbach | 二重奏 | 無 | |
| 808 | インドの歌(印度) Chanson Indous | R.Korsakoff | 二重奏 | 無 | |
| 809 | はかなし愛の誓い Piacer D’Amor | G.Martini | 二重奏 | 無 | |
| 810 | 彼の人に告げてよ Dicitencello Vuie | R.Falvo | * | 二重奏 | 無 |
| 811 | トスカーナの歌 Canti Toscani | Toscana Folk Song | 二重奏 | 無 | |
| 812 | グリーンスリーブス Greensleevs | English Folk Song | 二重奏 | 無 | |
| 813 | 愛の夢 Liebestraum | F.Liszt | 中川信良 | 独奏 | 有 |
| 814 | 春の歌 | F.Mendelssohn | 二重奏 | 無 | |
| 815 | 月の光 CLAIR DE LUNE | C.Debussy | 二重奏 | 無 | |
| 816 | ブラームスのワルツ Walzer | J.Brahms | 二重奏 | 無 | |
| 817 | 甘い夢 Susse Traumerei | P.Tchaikovsky | 二重奏 | 無 | |
| 818 | 夢のあとに Apres un Reve | G.Faure | 二重奏 | 無 | |
| 819 | 懐かしき愛の歌 Love’s Old Sweet Song | J.L.Molloy | 中川信良 | 三重奏 | 無 |
| 820 | スペインのセレナーデ Spanish Serenade | G.Bizet | 三重奏 | 有 | |
| 821 | ほほえみ Un Riso | G.Tarantola | 三重奏 | 有 | |
| 822 | ニーナの死 Siciliana | G.B.Pergolesi | C.Munier | 三重奏 | 有 |
| 823 | 練習曲 Studio | H.F.Odell | * | 二重奏 | 無 |
| 824 | UTILE DULCI | C.Munier | 二重奏 | 無 | |
| 825 | 主人は冷たい土の下に Massa’s in de Cold Ground | S.C.Foster | * | 二重奏 | 無 |
| 826 | シチリアーノ Siciliano | J.S.Bach | 二重奏 | 無 | |
| 827 | グノーのセレナーデ Serenade | C.Gounod | 二重奏 | 無 | |
| 828 | 私の心はヴァイオリン Mon Coeur Est Un Violon | M.Laparcerie | 二重奏 | 無 | |
| 829 | オー ソレ ミオ O Sole Mio | E.Di Capua | 二重奏 | 無 | |
| 830 | メヌエット MENUET | C.Munier | 二重奏 | 無 | |
| 831 | アマポーラ AMAPOLA | G.J.Lacalle | 二重奏 | 無 | |
| 832 | チリビリビン Ciribiribin | Italian Folksong | 二重奏 | 無 | |
| 833 | 秋に寄す AU AUTOMNE | V.Monti | 二重奏 | 無 | |
| 834 | 孤独なタンゴ | 中川信良 | 二重奏 | 無 | |
| 835 | 天使のセレナーデ ANGELS SERENADE | G.Braga | 二重奏 | 有 | |
| 836 | スペインの姫君 | T.Evans | E.Reaves H.B.Tilsley | 二重奏 | 無 |
| 837 | シシリエンヌ SICILIENNE | G.Faure | 二重奏 | 無 | |
| 838 | セレナーデ Serenade | M.Synaco | 二重奏 | 無 | |
| 839 | アヴェ マリア AVE MARIA | J.S.Bach | C.Goumod | 二重奏 | 無 |
| 840 | 感傷的なワルツ Valse Sentimentale | P.Tschaikowsky | 二重奏 | 無 | |
| 841 | 別れの曲 Etude-V | F.Chopin | 三重奏 | 無 | |
| 842 | 亡命者 L’Esule. | C.GRAZIANI-WALTER | 三重奏 | 有 | |
| 843 | 花と蝶 La Fleur et La Papillon | Ch.Acton | 三重奏 | 無 | |
| 844 | ルナ・ロッサ LUNA ROSSA | ヴィアン | 中川信良 | 四重奏 | 無 |
| 845 | ナポリの夜 NEAPOLITAN NIGHT | Zamenic | 中川信良 | 四重奏 | 無 |
| 846 | ただ一度の SOLAMENTE UNA VES | ララ | 中川信良 | 四重奏 | 無 |
| 847 | 夢のワルツ(Waltzing in Dream) | V.young | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 848 | スペインのセレナーデ | G.ビゼー | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 849 | オ、ソレ ミヨ O SOLE MIO | イタリー民謡 | 中川信良 | 四重奏 | 無 |
| 850 | ジプシーの月 GIPSY MOON | ジプシー曲 | 中川信良 | 四重奏 | 無 |
| 851 | 希望のささやき | ホーソン | 中川信良 | 四重奏 | 無 |
| 852 | さよなら ローマ ARRIVEDERCI ROMA | ラーシェル | 中川信良 | 四重奏 | 無 |
| 853 | 真珠採りのタンゴ PEAL FISHERS TANGO | ビゼー | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 854 | 彼の人に告げてよ | R.Falvo | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 855 | カタリー COREN GRAto | カルデルロ | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 856 | シボネー SIBONEY | E.Lecuona | 中川信良 | 四重奏 | 無 |
| 857 | スペインの姫君 LADY OF SPAIN | エヴァンス | 中川信良 | 四重奏 | 無 |
| 858 | アンダルシア ANDALUCIA | レコーナ | 中川信良 | 四重奏 | 無 |
| 859 | 歌劇「マルタ」より MARTHA | フロトウ | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 860 | インドの歌 CHASON INDOUS | コルサコフ | 中川信良 | 四重奏 | 無 |
| 861 | 峠の我が家 HOME ON THE RANGE | American Folk Song | 中川信良 | 四重奏 | 有 |
| 862 | トラン ブーラン TERANG BOELAN | Indonesian Folk Song | 中川信良 | 四重奏 | 無 |
| 863 | ヴィオレッタに捧げし歌 VIOLETTA | G.Verdi | 中川信良 | 四重奏 | 無 |
| 864 | ある恋の物語り HISTORIA DE UN AMOR | C.Almaran | 中川信良 | 四重奏 | 無 |
| 865 | 愛器を奏でて PLAY FIDDLE PLAY | A.Altman | 中川信良 | 四重奏 | 無 |
| 866 | 映画”マズルカ”より ICE STUR IN MIR | P.Kreuder | 中川信良 | 四重奏 | 無 |
| 867 | ショパンの夜想曲 NOCTURNE | F.Chopin | 中川信良 | 四重奏 | 無 |
| 868 | ドリゴのセレナーデ SERENADE | R.Dorigo | 中川信良 | 四重奏 | 無 |
| 869 | マンマ MAMMA | C.A.Bixio | 中川信良 | 四重奏 | 無 |
| 870 | バンビーナ バンビーナ BAMBINA BAMBINA | G.Libano | 中川信良 | 四重奏 | 無 |
| 871 | ラ・コンパルサ LA COMPARSA | E.Lecuona | 中川信良 | 四重奏 | 無 |
| 872 | マリア・ラ・オ MARIA-LA-O | E.Lecuona | 中川信良 | 四重奏 | 無 |
| 873 | ブルー タンゴ(BLUE TANGO) | L.Andarson | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 874 | 忘れな草 VERGISS MEIN NIGHT | E.D.Curtis | 中川信良 | 四重奏 | 無 |
| 875 | 愛の讃歌 | M.Monnot | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 876 | ぼくの伯父さん MON UNCLE | J.Mercer | 中川信良 | 四重奏 | 無 |
| 877 | スペイン舞曲第五番 DANZA ESPANOLA No.5 | E.Granados | 中川信良 | 四重奏 | 無 |
| 878 | インディアン ラブ コール INDIAN LOVE CALL | R.Frimi | 中川信良 | 四重奏 | 無 |
| 879 | ソレンツアラ SOLENZARA | B.Barcara | 中川信良 | 四重奏 | 無 |
| 880 | 宵待草 | 多忠亮 | 中川信良 | 四重奏 | 無 |
| 881 | ゆりかご | 平井康三郎 | 中川信良 | 四重奏 | 有 |
| 882 | 白い恋人たち 13 JOURS EN FRANCE | Francis Lai | 中川信良 | 四重奏 | 無 |
| 883 | チキ・チキ・バン・バン | R.M.Sherman | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 884 | ローレライ DIE LORELEI | F.Silcher | 中川信良 | 四重奏 | 有 |
| 885 | ジョスランの子守唄 BERCEUSE FROM "JOCELYEN" | B.Godavd | 中川信良 | 四重奏 | 無 |
| 886 | フラスキータのセレナーデ | F.Lehar | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 887 | 学生王子のセレナーデ STUDENT PRINCE | ロンベルグ | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 888 | ジェラシー(Jealousy) | J.Gade | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 889 | マラゲニヤ(MALAGUENA) | E.Lecuona | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 890 | スラブ舞曲第10番 SLAVONIC DANCE No.10 | Dovrak | 中川信良 | 四重奏 | 無 |
| 891 | ブラームスのワルツ | T.Brams | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 892 | ヴォルガは流れる(ロシヤ民謡) | 中川信良 | 四重奏 | 無 | |
| 893 | カンツオーネ メドレー CANZONE MEDLEY | 中川信良 | 四重奏 | 無 | |
| 894 | 悲しき天使 | G.Raskin | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 895 | メヌエット(アルルの女より) MENUET | G.Bizet | 伊藤博 | 合奏 | 有 |
| 896 | おもちゃの兵隊の行進曲 | L.Jesel(イエッセル) | 高橋保夫 | 合奏 | 有 |
| 897 | さらばナポリ ADIO A NAPOLE | Napolitam Folksong | 中川信良 | 四重奏 | 無 |
| 898 | パデレフスキーのメヌエット MENUET | I.J.Paderewski | 高梨芳臣 | 四重奏 | 無 |
| 899 | メヌエット(交響曲第39番)(MENUETTO) | A.Morzart | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 900 | ブラームスの子守唄 WIEGENLIED | J.Brahms | 中川信良 | 四重奏 | 無 |
| 901 | 歌劇”椿姫”前奏曲 | G.Verdi | 中川信良 | 四重奏 | 無 |
| 902 | 歌劇「椿姫」抜粋(LA TRAVIATA) | G.Verdi | 中川信良 | 四重奏 | 有 |
| 903 | マンドリーノ・マンドリーノ(MANDOLINO MANDOLINO) | G.Winkler | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 904 | ドン ホセ(DON JOSE) | G.a.Feret | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 905 | カッコー ワルツ(CUKOO WALTZ) | J.E.Jonasson | 高橋保夫 | 合奏 | 無 |
| 906 | 雪の降る町を | 中田喜直 | 伊藤博 | 合奏 | 無 |
| 907 | 海に来たれ(VIENI SUL MAR) | Veneziana | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 908 | マッテイナータ(MATTINATA) | R.Leoncavallo | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 909 | 花の歌(BULUMENLIED) | G.Lange | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 910 | グノーのセレナーデ(SERENADE) | C.Gounod | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 911 | カルメン シルバー(CARMEN SYLVA) | J.Ivanovici | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 912 | 秋に寄す(AU AUTOMNE) | V.Monti | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 913 | エストレリータ(ESTRELLITA) | M.Ponce | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 914 | オリエンタル(ORIENTAL) | E.Granados | 高梨芳臣 | 合奏 | 有 |
| 915 | ロマンス(ROMANCE) | W.A.Mozart | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 916 | ヴォルガは流れる ロシア民謡集(改訂版) | 中川信良 | 合奏 | 無 | |
| 917 | カタリー(Coren Grato) | S.Cardillo | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 918 | 枯葉 | J.Kosma | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 919 | 煙が目にしみる | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 920 | コロラドの月 | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 921 | ラ・ノヴィア(La Novia) | J.Prieto | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 922 | タンゴ(Tango) | I.Albeniz | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 923 | ベニスのゴンドラの歌 Venetianishes Gondellied | F.Mendelsshon | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 924 | 歌の翼に(Auf Flugeln Des Gesanges) | F.Mendelssohn | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 925 | 舟唄(Barcarolla) | P.チャイコフスキー | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 926 | シシリエンヌ(Sicilienne) | G.Faure | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 927 | 夢(Reverie) | C.Debussy | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 928 | ジムノペディ GYMNOPEDIE | ERIK.SATIE | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 929 | 静かな午後 | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 930 | 潮騒 | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 931 | ラ・メール(LA MER) | C.Trenet | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 932 | 私の心はヴァイオリン Mon Coeur Est Un Violon | M.Laparcerie | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 933 | アンダルシア(ANDALUCIA) | E.Lecuona | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 934 | 芭蕉布 | 普久原垣男 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 935 | 夢路より Beautiful Dreamer | S.C.Foster | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 936 | みじかくも美しく燃え | W.A.Mozart | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 937 | ラルゴ LARGO | G.F.Handel | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 938 | 春の歌 | Mendelssohn | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 939 | 甘い夢 Susse Traumerei | P.Tschaikovsky | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 940 | スラブ舞曲第10番(Slovanske Tance NO.10) | A.Dvorak | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1092 | 大河の一滴 | 加古隆 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1093 | 黄昏のワルツ | 加古隆 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1094 | 精霊流し | さだまさし | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1095 | エンターティナー The Entertainer | Scott Joplin | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1096 | アヴェ・マリア Ave Maria | G.Caccini | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1097 | フニクリ・フニクラ Funiculi Funicula | L.D’Enza | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1098 | アデュー aDiew | F.Schubert | 合奏 | 無 | |
| 1099 | パーム The Palms | J.Faure | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1100 | シューベルトの子守歌 Wiegenlied | F.Schubert | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1101 | バレー音楽「コッペリア」より ワルツ Valse | L.Delibes | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1102 | 散文詩の風景 戦場ヶ原にて | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 1103 | ディズニー ファンタジィー(DISNEY FANTASY) | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 1104 | ナポリの夜 Napolitan Nights | J.S.Zamecnik | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1105 | 百万本のバラ | R.Pauls | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1106 | メリー ウィドウ・ワルツ(Merry Widow)伴奏 | F.Lehar | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1107 | ヴィリヤの唄 | F.Lehar | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1108 | フラスキータのセレナーデ 旧改訂版 | F.Lehar | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1109 | ブルー タンゴ(Blue Tango) | L.Anderson | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1110 | 学生王子のセレナーデ(The Student Prince)改定 | S.Romberg | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1111 | サウンド・オブ・ミュージック The Sound of Music | R.Rodgers | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1262 | 牧場の王者 Il Re Pastore | W.A.Mozart | 宮田 俊一郎 | 合奏 | 有 |
| 1263 | くだものの舞曲 Suite-Le Danze Dei Frutti | 武井守成 | 合奏 | 有 | |
| 941 | 君が欲しい(Je te Veux) | E.Satie | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 942 | 亜麻色の髪の乙女 La Fille aux Cheveux delin | C.Debussy | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 943 | 朝もやの風景 | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 944 | 時の流れ | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 945 | エターナリー(Eternally) | C.Chaplin | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 946 | ミスターロンリー Mr.Lonely | G.アレン | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 947 | ヴィオレッタに捧げし歌 "VIOLETTA" | G.Verdi | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 948 | 星に願いを(When You Wish Upon a Star) | L.Harline | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 949 | 彼の人に告げてよ Dicitencello Vuie | R.Falvo | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 950 | グラナダ GRANADA | I.Albeniz | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 951 | アルビノーニのアダージオ(ADAGIO in G Minore) | T.Albinoni | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 952 | 歌劇”マルタ”より(MARTHA) | Flotow | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 953 | 愛の夢 | F.Liszt | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 954 | 「カルメン」より 闘牛士の歌 Chanson de Toreador | G.Bizet | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 955 | 月の光(CLAIR DE LUNE) | C.Dobussy | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 956 | トロイメライ Traumerei | R.Shumann | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 957 | 組曲「回想」より 楽しき日々 | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 958 | 組曲「回想」より 子守歌 | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 959 | エーデルワイス(Edelweiss) | R.Rodgers | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 960 | 慕情 | S.Fain | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 961 | 虹の彼方に Over The Rainbow | H.Arlen | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 962 | 愛よふたたび To Lave Again | F.Chopin | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 963 | 真珠採りのタンゴ Pearl Fishers Tango | G.Bizet | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 964 | ジェラシー(Jealousy) | J.Gade | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 965 | ヴォルガ マーチ Volga March | Russian Folksong | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 966 | 別れの曲 Etude-V | F.Chopin | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 967 | 野なかのバラ Heidenroslein | H.Werner | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 968 | グリーンスリーブス | イギリス民謡 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 969 | 過ぎにし春(LetZer Fruhling) | E.H.Grieg | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 970 | アニトラの踊り Anitras Dance | E.H.Grieg | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 971 | 愛の挨拶(Salut D’Amore) | E.Elgar | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 972 | 歌劇「道化師」の間奏曲(INTERMEZZO) | R.Leoncavallo | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 973 | ギターの調べ(Guitarre) | M.Mozkowski | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 974 | パバーヌ PAVANE | G.Faure | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 975 | 孤独なタンゴ | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 976 | 童謡集 その2 | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 977 | 旅情(Summer Time in Venice) | A.Icini | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 978 | 魅惑のワルツ(FASCINATION) | F.D.Marchtti | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 979 | チリビリビン(Ciribiribin) | Itarian Folksong | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 980 | 小さな木の実 | G.Bizet | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 981 | 峠の我家 Home on the Range | American Folksong | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 982 | 南の哀愁 Nun me sceta | E.Tagliaferri | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 983 | ペピータ PEPITA | V.Billi | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 984 | 小舟にて En Bateau | C.Debussy | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 985 | アヴェ ウェルム コルプス Ave verum corps | W.A.Mozart | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 986 | カルメン幻想曲("CARMEN" Fantasy) | G.Bizet | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 987 | 双頭の鷲の下に Unter Dem Doppeladler | J.F.Wabner | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 988 | 駅馬車の旅 | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 989 | 風の丘(魔女の宅急便) | 久石譲 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 990 | アドリア海の青い海(紅の豚) | 久石譲 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 991 | 階(きざはし) | 谷村新司 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 992 | シボネー | E.Lecuona | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 993 | スペイン舞曲第5番 Danza Espanola No.5 | E.Granados | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 994 | マッティナータ(朝の歌) (Mattinata) | R.Leoncavallo | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 995 | 舟人よ(O Marenariello) | S.Gambardella | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 996 | タイスの瞑想曲 Meditation de "Thais" | J.Massenet | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 997 | ブラームスの子守歌(Wiegenlied) | J.Brahms | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 998 | ああ、いとしいお父様 | G.Puccini | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 999 | 夢のあとに(Apre un Reve) | G.Faure | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1000 | 「マイ・フェア・レディ」序曲(My Fair Lady) | F.Loewe | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1001 | 四季のうた | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 1002 | ラ・ラ・ルー(La〜La〜Lu) | S.Burke | 中川信良 fl : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1003 | ブルー・クリスマス(Blue Christmas) | B.Hayes & J.Johnson | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1004 | ゴンドリ・ゴンドラ(Gondoli,Gondola) | R.Carosone | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1005 | ウィーンわが夢のまち | R.Sieczynski | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1006 | 二つのギター(ZWEI GITERREN) | Russian Folksong | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1007 | ヘ調のメロディー Melodie in F | A.Rubinstein | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1008 | 口笛ポルカ | Tyrolean Folksong | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1009 | ドリゴのセレナーデ Notturno d’Amor 改定 | R.Dorigo | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1010 | 言葉のない三つのロマンス 第三 3 Romances Sans | G.Faure | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1011 | アンダンテ(ANDANTE) | G.B.La Scala | 中川信良 | 四重奏 | 有 |
| 1012 | 来たれ いとしのマンドリン Komm,Liede Ziter | A.Mozart | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1013 | 歌劇「椿姫」ハイライト LA TRAVIATA | G.Verdi | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1014 | アマポーラ(AMAPOLA) | J.M.Lacalle | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1015 | 雨(La Pioggla) | C.Conti D.Pace | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1016 | マンマ Mamma | C.A.Bixio | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1017 | シュワ ジェヴェチカ Szta dziweezka | Polish Folksong | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1018 | 嘆きのセレナーデ Serenata rimpianata | E.Toselli | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1019 | 海に来たれ(Vieni sui mar) | Canzone Veneziana | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1020 | さよならをもう一度 ブラームス交響曲第3番第3楽章 | J.Brahms | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1021 | マドリガル(MADRIGALE) | A.Simonetti | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1022 | 春の海 | 宮城道雄 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1023 | 天使のセレナーデ(Angel’s Serenade) | G.Braga | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1024 | 君よ知るや南の国 Connais tu le Pays | A.Thomas | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1025 | 弦楽四重奏曲「アメリカ」より 第2楽章 LENTO | A.Dvorak | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1026 | 歌劇「カルメン」第一幕の前奏曲(PRELUDE) | G.Bizet | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1027 | 追憶 Flee As A Bird | Spanish Folksong | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1028 | 星空のファンタジー | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 1029 | いつか王子様が | F.Churchill | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1030 | 愛器を奏でて(Play Fiddle Play) | A.Altman | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1031 | ワシントン・ポスト The Washington Post | J.P.Sousa | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1032 | 懐かしきヴァージニア Carry Me Back to Old Virginny | J.Bland | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1033 | 山田耕筰歌曲三題 | 山田耕筰 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1034 | 虹を追って I’m Always Chansing Rainbow | F.Chopin | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1035 | アヴェ・マリア(Ave Maria) | F.Schubert | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1036 | 花の歌 Blumenlied 改訂版 | G.Lange | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1037 | パデレフスキーのメヌエット | J.J.Paderewsky | 高梨芳臣(中川信良補筆) | 合奏 | 有 |
| 1038 | スペインの思い出 Souvenir D’Espagne | C.Munier | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1039 | エスパニヤ・ワルツ(Espana Walzer) | E.Chabrier | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1040 | 希望のささやき Whispering Hope | ホーソン | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1041 | ポール・モーリア特集 | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 1042 | ひまわり(Sunflower) | H.Mancini | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1043 | シング(Sing) | J.Raposo | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1044 | トラン ブーラン Terang Boelan 新 | Indonesian Folksong | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1045 | ニーナ Nina | G.B.Pergolesi/Munier | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1046 | シチリアーノ Siciliano | J.S.Bach | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1047 | オリエンタル Oriental | E.Granados | 高梨芳臣〜中川信良補筆 | 合奏 | 無 |
| 1048 | 天使の夢 Reve Angelique | A.Rubinstein | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1049 | スラブ舞曲第16番(Slovanske Tance No.16) | A.Dvorak | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1245 | Allegro | Mazas | 二重奏 | 有 | |
| 1050 | メリー・ウィドウ・ワルツ(Die Lustige Witwe) | F.Lehar | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1051 | 歌劇「カルメン」より ハバネラ HABANERA | G.Bizet | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1052 | 古き良き時代のパリ 〜 シャンソン・メドレー | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 1053 | マイ・ウェイ(My Way) | J.Revaux & C.Francios | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1054 | ヘイ・ジュード HEY JUDE | J.Lennon & P.McCartney | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1055 | オー ソレ ミオ ’O Sole Mio ! | E.Di Capua | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1056 | コンドルは飛んで行く El Condor Pasa | J.Milchberg | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1057 | 3っつの Christmas carol 賛美歌より | 中川信良 | 合奏 | 無 | |
| 1058 | アデーレのアリア | J.Strauss | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1059 | 愛と哀しみの果て クラリネット協奏曲〜第二楽章 | W.A.Mozart | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1060 | ベニスに死す 交響曲第5番第4楽章 Adagietto | G.Mahler | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1061 | 舞踏への夢(Balltraume) | W.Althoff | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1062 | 日本抒情歌集 | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 1063 | サンレモ音楽祭ヒット曲集 | 中川信良 fl&fa : 柳澤 | 合奏 | 有 | |
| 1064 | エデンの東(East of Eden) | L.Rosenman | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1065 | 夢のワルツ(Waltzing In A Dream) | V.Young | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1066 | グラナダ Granada | Agustin Lara | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1067 | さとうきび畑 | 寺島尚彦 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1068 | 群青(ぐんじょう) | 谷村新司 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1069 | 甘き詩情 SERENADE | W.Brisxsma | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1070 | アベ マリア Ave Maria | J.S.Bach - C.F.Gounod | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1264 | Jupiter | ホルスト | 大内勝好 | 合奏 | 有 |
| 1265 | ベッサメ ムーチョ BESAME MUCHO | Consuelo Velazqez | Tr:H.Y | ギター合奏 | 有 |
| 1071 | ソルヴェイグの歌(Solvejgs Lied) | E.Grieg | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1072 | エレジー(悲歌) Elegie | J.Massenet | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1073 | 望郷のバラード BALADA | C.Porumbescu | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1074 | ラデッキー行進曲(Radetzky March) | J.Strauss | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1075 | スペイン名曲集 | * | 中川信良 fi&fg : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1076 | 大きな古時計 | Work Henry Clay | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1077 | アメージング・グレース Amazing Grace | 賛美歌 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1078 | 地上の星 | 中島みゆき | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1079 | マンドリン セレナーデ Mandolin Serenade | C.Chaplin | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1080 | シェルブールの雨傘 Le Parapluies De Cherbourg | M.Legrand | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1081 | フラスキータのセレナーデ 改訂版 | F.Lehar | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1082 | ジングル・ベル Jingle Bells | J.Pierpont | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1083 | スワニー (SWANEE) | G.Gashwin | 上村正博・中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1084 | 樂興の時 第3番 Moments Musicaux V | F.Schubert | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1085 | シシリアの女 La Styrienne | J.F.Burgmuller | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1086 | 歌劇「カルメン」より ミカエラのアリア AIR | G.Bizet | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1087 | 白鳥 Le Cygne | Saint-Saens | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1088 | カバレリアルスチカーナの間奏曲Cavalleria Rusticana | P.Mascagni | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1089 | ニュー・シネマ・パラダイス 愛のテーマ | A.Morricone/E.Morricone | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1090 | 冬のソナタ | ユ・ヘジュン/オ・ソクジョン | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1091 | カヴァティーナ Cavatina | S.Myers | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1112 | ド・レ・ミの歌(Do-Re-Mi) | R.Rodgers | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1113 | クリスマス ソング メドレー Christmas song medley | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 1114 | となりのトトロ | 久石譲 | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1115 | ミュージカル名曲集(TOP MUSICAL COLLECTION) | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 1116 | ニュー・シネマ・パラダイス Nuovo Cinema Paradiso | E.Morricone | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1117 | イエスタデイ(Yesterday) | J.Lennon & P.McCatney | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1118 | エスパニヤ カーニ(Espana Cani) | N.Marquina | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1119 | ロシア民謡”黒い瞳” 改定版 | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 1120 | マラゲニヤ(MALAGUENA) | E.Lecuona | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1121 | 映画「マヅルカ」より Ich Stur in mir | P.Krender | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1122 | 私の心はヴァイオリン Mon Coeur Est Un Violon 改 | M.Laparcreie | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1123 | 帰れソレントへ(Torna a Surriento) | E.De.Curts | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1124 | ホフマンの舟歌(Contes D’Hoffmann) | J.Offenbach | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1125 | 悲しきワルツ(Valse Triste) | J.Sibelius | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1126 | メヌエット(交響曲第39番)(MENUETTO) | A.Morzart | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1127 | 「五木の子守唄」による幻想曲 | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 1128 | 夕ぐれの詩情 | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 1129 | 美しき朝 | 中川信良 | 合奏 | 無 | |
| 1130 | 潮騒 | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 1131 | 静かな午後 | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 1132 | 時の流れ | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 1133 | ロマンス(ROMANCE) | 中川信良 | 独奏 | 無 | |
| 1134 | 挽歌・秋 | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 1135 | 朝もやの風景 | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 1136 | 組曲「回想」 | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 1137 | 孤独なタンゴ | 中川信良 | 合奏 | 有 | |
| 1138 | 交響曲「おもちゃ」 Kindersinfonie | J.G.L.Mozart | たかしまあきひこ | 合奏 | 無 |
| 1139 | ホフマンの舟歌 Barcarolle | J.Offenbach | たかしまあきひこ | 合奏 | 無 |
| 1140 | ピアノ・ソナタ<トルコ行進曲付> | W.A.Mozart | 原田甫 | 合奏 | 無 |
| 1141 | パストラルとカプリチオーソ | D.Scarlatti | 原田甫 | 合奏 | 無 |
| 1142 | 村にて Au Village | M.M.Ippolitov-Ivanov | 原田甫 | 合奏 | 無 |
| 1143 | 剣の舞 Sabre Dance(Sword Dance) | A.I.Khachaturian | 原田甫 | 合奏 | 無 |
| 1144 | 歌劇「マドンナの宝石」<第1間奏曲> | Ermanno Wolf-Ferrari | Akihiko Takashima | 合奏 | 有 |
| 1145 | メヌエット Menuett | L.Boccherini | 竹内郁子 | 合奏 | 無 |
| 1146 | G線上のアリア Air | J.S.Bach | 竹内郁子 fl,fg : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1147 | コーカサス行進曲 Kaukasischer Marsch | Otto Hilliger | 四重奏 | 無 | |
| 1148 | 二つの農民舞曲 Zwei Bauerntanze | Georg Bottcher | * | 四重奏 | 無 |
| 1149 | アレマンド Allemande | G.F.Handel | E.Lindenberg | 四重奏 | 無 |
| 1150 | 組曲「五つの小品」 Suite in funf Satzen | J.K.F.Fischer | R.Kreds | 四重奏 | 無 |
| 1266 | マシュ ケ ナダ MAS QUE NADA | Jorge Ben | 本橋正人 Tr:H.Y | ギター合奏 | 有 |
| 1151 | 8つのドイツ舞曲 | L.Van Beethoven | R.Krebs | 四重奏 | 無 |
| 1152 | 巴旦杏の樹の下で Unter dem Mandelbaum | モルドウ民謡 | Otto Hilliger | 四重奏 | 無 |
| 1153 | シューベルトのセレナーデ Serenade | Franz Schubert | 四重奏 | 無 | |
| 1154 | 高貴なるワルツ Valses Nobles | F.Schubert | R.Krebs | 四重奏 | 無 |
| 1155 | ナポリ Napoli | E.Mezzacapo | * | 四重奏 | 無 |
| 1156 | 憂愁 Regret | E.Mezzacapo | 四重奏 | 無 | |
| 1157 | アンダンテとポロネーズ ANDANTE ET POLONAISE | E.Mezzacapo | 四重奏 | 有 | |
| 1158 | ニ長調の四重奏曲 Quartett in D-dur | J.Haydn | B.Henze | 四重奏 | 無 |
| 1159 | 嬉遊曲 Divertimento | C.Kohaut | B.Henze | 四重奏 | 無 |
| 1160 | カタニヤの思い出 Souvenir de Catane | S.Leonardi(レオナルデ) | 独奏 | 有 | |
| 1161 | 船唄”夜に” A Note | G.Palloni | * | 二重奏 | 無 |
| 1162 | メヌエット Menuet | E.Mezzacapo | * | 二重奏 | 無 |
| 1163 | 愛らしき小花 Florellino Gentile | C.Munier | 二重奏 | 無 | |
| 1164 | アンダルーザの唄 Canzone Andalusa | A.Amadei | 二重奏 | 無 | |
| 1165 | セレナータ Serenata | J.Rico | 二重奏 | 無 | |
| 1166 | 花の夢 Reves En Fleurs | F.Menighetti | 二重奏 | 無 | |
| 1167 | 別れ L’Ultimo Addio | G.Sartori | 二重奏 | 無 | |
| 1168 | 子守唄 | F.MENDELSSOHN | * | 二重奏 | 無 |
| 1169 | ナポリ風セレナータ Serenata Napolitana | F.Amoroso | 独奏 | 有 | |
| 1170 | ボレロ Bolero | P.Lacome | 二重奏 | 無 | |
| 1171 | ローマの思い出 Souvenir de Rome | F.Francia | 二重奏 | 無 | |
| 1172 | セレナータ Serenata | G.Silvestri | 二重奏 | 無 | |
| 1173 | 詩的セレナータ Serenata Poetica | L.Tutela | 二重奏 | 無 | |
| 1174 | ガボット”尊敬” Reverence | R.Calace | 二重奏 | 無 | |
| 1175 | ロンド Rondo | R.Calace | 二重奏 | 無 | |
| 1176 | ボレロ Bolero | R.Calace | * | 二重奏 | 有 |
| 1177 | スペインの思い出 Sovenir D’espagne | C.Munier | 二重奏 | 無 | |
| 1178 | スペイン風舞曲(Danza Spagnola) | R.Calace | 独奏 | 有 | |
| 1179 | 演奏会用 狂詩曲(Capriccio di Concerto) | V.Arienzo | 独奏 | 有 | |
| 1180 | シシリアの思い出 Souvenir di Sicile | S.Leonardi | * | 二重奏 | 無 |
| 1181 | 軍隊調スケルツォ(Scherzo Militare) | E.Marucelli | 独奏 | 有 | |
| 1182 | スプレーン Spleen | A.Amadei | 二重奏 | 無 | |
| 1183 | 演奏会用 円舞曲 Valzer-Concerto | C.Munier | 二重奏 | 無 | |
| 1184 | アメリカ風の小夜曲 | A.ALFIERI | 二重奏 | 無 | |
| 1185 | ナポリ風のセレナーデ | V.BILLI | 二重奏 | 無 | |
| 1186 | くましでの並木道 | E.SAQUET | 二重奏 | 無 | |
| 1187 | 甘き詩情(セレナーデ) | W.BRISXSMA | 二重奏 | 有 | |
| 1188 | ジャワブロンド | J.PIETRO | 二重奏 | 無 | |
| 1189 | モーツアルトの子守唄 WIEGEN LIED | A.Mozart | 中川信良 | 二重奏 | 無 |
| 1190 | 夜の鐘 Bells of Night | L.Pararello | 独奏 | 無 | |
| 1191 | 降誕歌 Christmas Song | G.Pettine | 独奏 | 無 | |
| 1192 | 夢に Je Revais | L.Fantauzzi | 独奏 | 無 | |
| 1193 | 岸辺に立ちて Sul Lido | U.Bottacchiari | 独奏 | 無 | |
| 1194 | 月に向いて Serenata Alla Luna | A.Sarcoli | 独奏 | 無 | |
| 1195 | 愛の喜び Delizie D’amor | L.Pararello | 独奏 | 無 | |
| 1196 | 東洋の夢 Reve Oriental | D.C.Dounis | 合奏 | 無 | |
| 1197 | 小さなガボット Piccola Gavotta | R.Calace | 独奏 | 無 | |
| 1198 | 妖精の踊り(ポルカ) | S.PAUL | 独奏 | 無 | |
| 1199 | ジプシーの狂想曲(ツァルダス) | H.BERT | 独奏 | 無 | |
| 1200 | 星夜 Notturno-Cielo stellato | R.Calace | 独奏 | 有 | |
| 1201 | メルゲリーナ(タランテラ) | NAPOLITANO | 独奏 | 無 | |
| 1202 | 風笛 | G.D’AMATO | 独奏 | 無 | |
| 1203 | RuRu | T.Yuasa & G.Yoshida | 二重奏 | 有 | |
| 1204 | 白鳥 Le Cygne | Saint-Saens | 二重奏 | 有 | |
| 1205 | マズルカ第6番 Y Mazurka | Raffaele Calace | 二重奏 | 有 | |
| 1206 | シューベルトのセレナーデ | F.Schubert | 平山英三郎 | 二重奏 | 有 |
| 1207 | ELEGY | Gabriel Faure | 伊藤博 | 二重奏 | 無 |
| 1208 | 愛の夢 Liebestraum | F.Liszt | 中川信良 | 独奏 | 有 |
| 1209 | セレナーデ(SERENADE) | Mario Synaco | 二重奏 | 有 | |
| 1210 | 甘い夢 | P.Tschaikowsky | 中川信良 | 二重奏 | 有 |
| 1211 | シシリエンヌ SICILIENNE | G.Faure | 二重奏 | 無 | |
| 1212 | 夢のあとに Apres un Reve | G.Faure | 中川信良 | 二重奏 | 無 |
| 1213 | 甘き詩情 SERENADE | W.BRISXSMA | 平山英三郎 | 二重奏 | 有 |
| 1214 | ジプシーの愛(ボレロ調) | ORO OTTO | 二重奏 | 有 | |
| 1215 | ニーナの死(シシリア民謡) | PERGOLESI | 高田金八 | 二重奏 | 有 |
| 1216 | BERCEUSE SLAVE | F.NERDA | 二重奏 | 無 | |
| 1217 | 月の光 Clair de Lune | C.Debussy | 中川信良 | 二重奏 | 無 |
| 1218 | 枯葉(Les Feuiles Mortes) | J.Kosma | 二重奏 | 有 | |
| 1219 | 愛の悲哀(愛の悲しみ) Liebesleid | F.クライスラー | 伊藤翁介 | 二重奏 | 無 |
| 1220 | PLUIE D’ETINCELLES | Laurent FANTAUZZI | 二重奏 | 無 | |
| 1221 | Rondo | G.S.Lohlein | Bearb.E.Repke | 二重奏 | 有 |
| 1222 | オリエンタル Oriental | E.Granados | 二重奏 | 有 | |
| 1223 | ジョスランの子守唄 BERCEUSE | B.GODARD | 平山英三郎 | 二重奏 | 有 |
| 1224 | Giuliana | C.B.Notte | 三重奏 | 無 | |
| 1225 | 影を慕いて | 古賀政男 | 宮田俊一郎 | 二重奏 | 有 |
| 1226 | 小雨降る径 Il Pleut Sur La Route | Chanson Francaise | 二重奏 | 無 | |
| 1227 | 早春賦 | 中田章 | 青山忠 | 三重奏 | 無 |
| 1228 | ベニスの船唄(バルカローレ) | MENDELSSOHN | 二重奏 | 無 | |
| 1229 | BLEEDING HEART | STELLARIO CAMBRIA | 独奏 | 無 | |
| 1230 | MOZART Violin Duett | Mozart | 二重奏 | 無 | |
| 1231 | MADAME POMPADOUR | Kenrad Wolki | 二重奏 | 無 | |
| 1232 | 演奏会用マズルカ”火花"(LA SCINTILLA) | S.レオナルデイ | 独奏 | 有 | |
| 1233 | 憂愁 Regret | E.Mezzacapo | 四重奏 | 無 | |
| 1234 | MOZART-ANDANTE CANTABILE | Mozart | C.Munier | 二重奏 | 有 |
| 1235 | Granada | Isaac Albeniz | 三重奏 | 無 | |
| 1236 | 牛車にゆれれて | アルゼンチン民謡 | 平山英三郎 | ギター合奏 | 有 |
| 1237 | ジプシー タンゴ(Gipsy Tango) | 平山英三郎 | ギター合奏 | 有 | |
| 1238 | ブルー タンゴ(Blue Tango) | L.Anderson | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1239 | 細川ガラシャ | 鈴木静一 | * | 合奏 | 有 |
| 1240 | ヴィオレッタに捧げし歌 | G.Verdi | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1241 | ヴィオレッタに捧げし歌 改定 | G.Verdi | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1242 | 丘を越えて | 古賀政男 | fl.fg:柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1243 | グノーのセレナーデ SERENADE | C.Gounod | 中川信良 | 三重奏 | 有 |
| 1244 | 時の流れ | 中川信良 | fl:H.Y | 合奏 | 有 |
| 1246 | 里の秋 | 海沼実 | 中川信良 fl:H.Y | 合奏 | 有 |
| 1247 | 交響詩”フィンランディア” FINLANDIA | Jean Sibelius | K.Tezuka | 合奏 | 有 |
| 1248 | イタリア旅情 | 中川信良 fl:柳澤 | 合奏 | 有 | |
| 1249 | ウエスタン Once Upon A Time In The West | E.Morricone | 合奏 | 無 | |
| 1250 | ララのテーマ Lara’s Theme | 合奏 | 無 | ||
| 1251 | ブラジルの水彩画 Aquarela do Brasil | Ary Barroso | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1252 | 雪が降る Tombe la Neige | S.Adamo | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1253 | エストレリータ Estrellita 改定版 | M.Ponce | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1254 | ラルゴ Largo 新編 | G.F.Handel | 中川信良 fl&fa:柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1255 | 静けさに歌う Silenzio Cantatore | Gaetana Lama | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1256 | 夜想曲 Notturno | L.Delibes | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1267 | ひとりぼっちの晩餐会 Be Our Guest | Alan Menken | 武藤理恵 Fl:柳沢 | 合奏 | 有 |
| 1257 | イタリアーナ ITALIANA | O.Respighi | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1258 | 舟歌 Barcarolla 改定版 | P.Tchaikovsky | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1259 | パバーヌ PAVANE 改定版 | G.Faure | 中川信良 | 合奏 | 無 |
| 1260 | ホワイト・クリスマス White Christmas | Irving Berin | 中川信良 | 合奏 | 有 |
| 1268 | 碧空 BLAUER HIMMEL | V.J.Rixnor | 柳沢洋 | 合奏 | 有 |
| 1269 | 真珠採りのタンゴ Pearl Fishers Tango | G.Bizet | 中川信良 Fl&G:柳沢 | 合奏 | 有 |
| 1270 | 空から降ってきた少女(ラピュタ) | 久石譲 | 松本良幸 | 合奏 | 無 |
| 1271 | With You | 吉水秀徳 | 合奏 | 無 | |
| 1272 | 太陽がいっぱい Plein Soleil | Nina Rota | 小穴雄一 | 合奏 | 有 |
| 1273 | 自由 | 野呂芳文 Tr:H.Y | 合奏 | 有 | |
| 1274 | ハナミズキ | マシコタツロウ | 野呂芳文 Tr:H.Y | 合奏 | 有 |
| 1275 | 涙そうそう | BEGIN | 柳澤 洋 | 合奏 | 有 |
| 1276 | COLORS | Utada Hikaru | 野呂芳文 Tr:柳沢 | 合奏 | 有 |
| 1277 | 古戦場の秋 | 小池正夫 | Fl&Bass:柳沢 | 合奏 | 有 |
| 1278 | NUBI D’AMORE MAZURKA | Ugo Bottacchiari | 三重奏 | 無 | |
| 1279 | 祈り PREGHIERA INTERMEZZO | Ugo Bottacchiari | fl:柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1280 | NATALE! | Amedeo Amadei | 四重奏 | 無 | |
| 1281 | ニンフとファン Nymphs et Faunes | Vincenzo Billi | 合奏 | 無 | |
| 1282 | 世界の約束 「ハウルの動く城」より | 木村弓 | 野呂芳文 Tr:柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1283 | いつも何度でも 「千と千尋の神隠し」より | 木村弓 | 野呂芳文 Tr:柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1284 | もののけ姫 | 久石譲 | 野呂芳文 Tr:柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1285 | 世界に一つだけの花 | 槇原敬之 | 野呂芳文 Tr:柳澤 | 合奏 | 無 |
| 1287 | メリアの平原にて SULLA PIANA DELLA MELIA | Giuseppe Manente | f:柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1288 | 子供の気まぐれ Capriccetti Infantili | P.Silvestri | fl,fg : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1289 | MAZURKA POLACCA | R.CALACE | E.H | 五重奏 | 無 |
| 1290 | 伝説 LEGENDE | BR.KWIST.Jr | 五重奏 | 無 | |
| 1291 | 愛の微笑 SORRISO DAMORE | Ernesto Becucci - G.Bellenghi | bs&fl&fg : 柳澤 | 五重奏 | 有 |
| 1292 | Serenata Siciliana | F.Musmarra | C.B:N.N fl&fg:H.Y | 合奏 | 有 |
| 1293 | 劇的序曲 OUVERTURE DRACMATIQUE | ARRIGO CAPPELLETTI | fl : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1294 | 協奏的前奏曲 Konzertantes Vorspiel | KONRAD WOLKI | fl&fg : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1295 | ロマン的幻想曲「誓い」 IL VOTO | Ugo Bottacchiari | 合奏 | 無 | |
| 1296 | 夜想的間奏曲 INTERMEZZO Notturno | ROBERTO CREPALDI | fl : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1297 | SPAANSCHE DANS | BRAM KWIST | fl,fg : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1298 | 「詩人と農夫」序曲 POET AND PEASANT | Franz Von Suppe | Arr.H.F.Odel | 合奏 | 有 |
| 1299 | 夢うつつ SOGNO! DELIRIO! | Ugo Bottacchiari | fl,fg : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1300 | 序曲 ニ短調 Ouverture in Re min. | Salvatore Falbo | fl&fg : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1301 | 島唄 | 宮沢和史 | 野呂芳文 Tr:柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1302 | ADAGIO | Samuel Barber | 久保田孝 | 合奏 | 無 |
| 1303 | 亡き王女のためのパヴァーヌ | Maurice RAVEL | 久保田孝 | 合奏 | 有 |
| 1304 | ダッタン人の踊り(より抜粋) | A.ボロディン | たかしまあきひこ | 合奏 | 有 |
| 1305 | 水上の音楽(より Alla Hornpipe) | ヘンデル | たかしまあきひこ | 合奏 | 有 |
| 1306 | 千の風になって | 新井満 | 中野薫 | 合奏 | 有 |
| 1307 | 君をのせて「天空の城ラピュタ」より | 久石譲 | 野呂芳文 Tr:柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1308 | 野球場へ連れて行って | Jack Norworth | Kiyo Hinaga H.yanagisawa | 合奏 | 有 |
| 1309 | 鶴 | Ya.フレンケリ | I.リツヴェンコ 柳沢洋 | 合奏 | 有 |
| 1310 | 歌劇「ジプシー男爵」序曲 | Johann Strauss | 柳澤洋 | 合奏 | 有 |
| 1311 | 「エグモント」序曲 EGMONT OVERTURE | L.V.Beethoven | 柳澤洋 | 合奏 | 有 |
| 1312 | 第三の男 | Anton Karas | 小穴雄一 | 合奏 | 有 |
| 1313 | ワルツィング・キャット The Waltzing Cat | Leroy Andeson | 武藤理恵 | 合奏 | 有 |
| 1314 | ムーラン・ルージュの歌 | Georges Auric | 武藤理恵 | 合奏 | 有 |
| 1315 | 古謡「さくら」による変奏曲 | 川崎富康 | 合奏 | 有 | |
| 1316 | 組曲第1番 ロ短調 | 久保田孝 | 合奏 | 有 | |
| 1317 | ラプドデイl−・イン・ブルー Rhapsody | George Gershwin | 小穴雄一 | 合奏 | 有 |
| 1318 | LIBERTANGO | A.Piazzolla | 小穴雄一 | 合奏 | 有 |
| 1319 | プレリュード 2 Prelude 2 | 吉水秀徳 | fl,fg : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1320 | いつも何度でも「千と千尋の神隠し」 | 木村弓 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1321 | イタリア旅情 | 中川信良 fl:柳澤 | 合奏 | 有 | |
| 1322 | 帰れソレントへ(歌伴) | E.De.Curts | 中川信良 Rid 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1323 | オー ソレ ミオ(歌伴) | E.Di.Capus | 中川信良 Rid 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1324 | カタリ カタリ(歌伴) | S.Cardillo | 中川信良 Rid 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1325 | サンタ・ルチア(歌伴) | T.Cottrau | C.G.Walter Rid 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1326 | 熱き心に | 大瀧詠一 | 柳澤洋 | 合奏 | 有 |
| 1327 | 時のながれに身をまかせ | 三木たかし | 柳澤洋 | 合奏 | 有 |
| 1328 | 氷雨 | とまれりん | 柳澤洋 | 合奏 | 有 |
| 1329 | 天城越え | 弦哲也 | 柳澤洋 | 合奏 | 有 |
| 1330 | 風の谷のナウシカ | Jo Hisaishi | Akihiro Youki tr: 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1331 | 遠い日々 | Jo Hissaishi | Akihiro Youki Tr. 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1332 | 鳥の人 | Jo Hisaishi | Akira Youki Tr. 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1333 | 風になる | つじあやの | 野呂芳文 Tr. 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1334 | 崖の上のポニョ | 久石譲 | 柳澤洋 | 合奏 | 有 |
| 1335 | さくら(独唱) | 森山直太郎 | Touru Yukawa Tr:柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1336 | Jupiter | Gustav Holst | 野呂芳文 Tr:柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1337 | 「篤姫」メインテーマ | 吉俣良 | 佐藤博昭 Tr:柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1338 | 縁の糸 | 竹内まりや | Pi 内田美雪 Tr 柳澤洋 | 合奏 | 有 |
| 1339 | マツケンサンバU | 宮川彬良 | 尾関美和子 | 合奏 | 有 |
| 1340 | 青春の輝き I Need To Be In Love | Carpenters | 中野薫 | 合奏 | 有 |
| 1341 | LARGO | G.F.Handel | たかしまあきひこ | 合奏 | 無 |
| 1342 | 出船 | 杉山長谷夫 | 赤城淳 | 合奏 | 有 |
| 1343 | 舞踏風組曲第2番 Tanz Suite Nr.2 | Takashi Kubota | 合奏 | 有 | |
| 1344 | ロメオとジュリエット | S.プロコフィエフ | たかしまあきひこ | 合奏 | 有 |
| 1345 | 杜の鼓動 −欅の風景 | 丸本大悟 | 合奏 | 有 | |
| 1346 | 杜の鼓動 −魂の還る場所 | 丸本大悟 | 合奏 | 有 | |
| 1347 | 杜の鼓動 −街の灯ー | 丸本大悟 | 合奏 | 無 | |
| 1348 | 「荒城の月」を主題とせる二つのマンドリン変奏曲 | 服部正 | fl : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1349 | アメージング・グレース Amazing Grace | 黒人霊歌 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1350 | おもちゃの兵隊の観兵式 | Leon Jessel | 酒井国作 fl:柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1351 | 人生の扉 | 竹内まりや | 鈴木奈美 柳澤洋 | 合奏 | 無 |
| 1352 | 手紙 〜拝啓十五の君へ〜 | アンジェラ・アキ | P.E:岡本けい子 Tr:柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1353 | Viva! Canzone | 池辺晋一郎 | fl: 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1354 | 弦楽のためのアダージョ Adagio for Strings | Samuel Barber | 柳澤洋 | 合奏 | 有 |
| 1355 | 円舞曲「青きドナウ」 Blue Danube Waltz | Johann Strauss | 柳澤洋 | 合奏 | 有 |
| 1356 | 遠くへ行きたい | 中村八大 | 中川信良 fl : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1357 | 遠い昔 Anciens Temps | V.Billi | 中野二郎 | 合奏 | 無 |
| 1358 | 軍隊行進曲 MARCHE MILITARIE | F.Schubert | Hiroshi Miyayoshi | 合奏 | 無 |
| 1359 | 朝の前奏曲 Preludio di Mattina | M.S.Takei | 合奏 | 無 | |
| 1360 | Reverie. | Leopold Francia | 独奏 | 無 | |
| 1361 | 春が来た変奏曲 | 中野二郎 | 独奏 | 無 | |
| 1362 | Ode funebre | Br.KWIST Jr. | 合奏 | 無 | |
| 1363 | LA LEYENDA DEL BESO | SOUTULLO Y VERT | 四重奏 | 無 | |
| 1364 | 乙女の祈り La Priere D’une Vierge | T.Badarzewsks | 四重奏 | 無 | |
| 1365 | 山岳の女 MONTAGNARDA | I.A.FIGLIOLINI | 五重奏 | 無 | |
| 1366 | すみれの花咲く頃 Quando Refleuriront... | Fritz Rotter & Franz Doelle | 山本雅三 | 合奏 | 無 |
| 1367 | エリーゼのために A UNE AMIE | L.Van BEETHOVEN | Mario MACIOCCHI | 四重奏 | 無 |
| 1368 | ソナタ第7番のメヌエット MENUET de la 7. SONATE | BEETHOVEN | Mario MACIOCHI | 五重奏 | 無 |
| 1369 | Silvia(Gavotta) | Raffaele Calace | 独奏 | 無 | |
| 1370 | Ua. Aria variata | C.MUNIER | 独奏 | 無 | |
| 1371 | 愛の勝利 TRIONFO D’AMORE | Mario MACIOCCHI | fl&fg : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1372 | 五月の夜 NUIT DE MAI! | VITTORIO MONTI | 合奏 | 無 | |
| 1373 | セビリアの憂愁 LAS NINAS DE SEVILLA | JOH.B.KOK | fl.fg : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1374 | ナポリの思い出 Ricordo di Napoli | Carmelo Coletia | fl,fg : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1375 | 優雅な半仮面の乙女 MASCHERINE ELEGANTI | CARMELO COLETTA | fl&fg : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1376 | いつくしみ深き | 賛美歌 | 宮内寛 | 合奏 | 無 |
| 1377 | POLONAISE | C.PINI | 五重奏 | 無 | |
| 1378 | IL CANTO DELLE RONDINI | CAMILLO LIBERTO | 四重奏 | 無 | |
| 1379 | PETITE GEISHA | Andre DURAND | 合奏 | 無 | |
| 1380 | 岡に佇みて | 井上秀治 | 独奏 | 無 | |
| 1381 | 露小径 | 武井守成 | 五重奏 | 無 | |
| 1382 | PRELUDE | Charles ROOSE | fl&fg : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1383 | Wanderers Nachtlied | A.Rubinstein | * | 合奏 | 無 |
| 1384 | ILL MARSCH | L.FANTAUZZI | 四重奏 | 無 | |
| 1385 | Serenade a Pierrette | C.Munier | 四重奏 | 無 | |
| 1386 | SOGNO D’UNA VERGINE | A.Consorti | 四重奏 | 無 | |
| 1387 | Pas de quoil! | Roberto Crebaldi | 四重奏 | 無 | |
| 1388 | POTPOURRI | E.BENZO | 四重奏 | 無 | |
| 1389 | BACIO IMPROVVISATO | ANGELO DAVERIO | 四重奏 | 無 | |
| 1390 | LA FETE DES GNOMES | Leo Henriques de la Fuente | 五重奏 | 無 | |
| 1391 | LES YEUX NOIRS | Francois MENICHETTI | 合奏 | 無 | |
| 1392 | MON COEUR SOUPIRE ケルビーノのアリア | W.A.MOZART | Francois Menichetti & 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1393 | Ame Voltigeuse | STELLARIO CAMBRIA | 独奏 | 無 | |
| 1394 | Nannella mia Canzone napoletana | M.Bacci Cello & Bass : N.N | 合奏 | 無 | |
| 1395 | FESTA SIVIGLIANA | A.SARCPLI | 二重奏 | 無 | |
| 1396 | 春のめざめ Fruhlings Erwachen | Emanuel Bach | Jul.Huber | 合奏 | 無 |
| 1397 | UNE FETE AU CHATEAU 古城の祭典 | Francois MENICHETTI | fl&fg&cel&bass : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1398 | 夜の賛歌 HYMNE A LA NUIT | Albert GRAUD | 四重奏 | 無 | |
| 1399 | ケンタッキーのわが家 My Old Kentucky Home | CIUSEPPE PETTINE | * | 独奏 | 無 |
| 1400 | 慕秋 Toamonts d’autunms | M.S.Takei | 合奏 | 無 | |
| 1401 | お祭りマンボ | 原六朗 | 尾関美和子 | 合奏 | 有 |
| 1402 | Masquerade walz | A.Khachaturian | 小穴雄一 | 合奏 | 有 |
| 1403 | 奇想曲 Capriccio | 平田唯史 | * | 合奏 | 無 |
| 1404 | プロムナード 第3番 Promenade V | 加賀城浩光 | 合奏 | 無 | |
| 1405 | 組曲 第3番 Suite V | 平田唯史 | 合奏 | 無 | |
| 1406 | 受容と変容 | 宍戸秀明 | 合奏 | 無 | |
| 1407 | まんどりんオーケストラの為の「懶」 | 遠藤秀安 | 合奏 | 無 | |
| 1408 | 北の地平線ーマンドリンオーケストラの為のー | 小林由直 | fl&fg : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1409 | M | 奥居香 | 森本和幸 | 合奏 | 無 |
| 1410 | モンテマラーノのタランテッラ Tarantella di Monte. | イタリア民謡 | 酒井国作 | 合奏 | 無 |
| 1411 | アラゴネイズ カルメン組曲より | G.Bizet | 中野薫 | 合奏 | 無 |
| 1412 | マンドリン協奏曲ハ長調第2楽章 | Antonio Vivaldi | 二重奏 | 無 | |
| 1413 | 僕は君に恋をする | 平井堅 | 森本和幸 | 合奏 | 無 |
| 1414 | 聖母の御子 EL NOI DE LA MARE | Cancion Popular Catalana | 酒井国作 | 合奏 | 無 |
| 1415 | 花々の荒野 Wildeness In Bloom for M.O. | 千秋次郎 | 合奏 | 無 | |
| 1416 | マンドリン協奏曲ハ長調第3楽章 | Antonio Vivaldi | 二重奏 | 無 | |
| 1417 | Minuetto | Giovanni Bolzoni | A.Amadei | 合奏 | 無 |
| 1418 | 愛のままで | 花岡優平 | 森本和幸 | 合奏 | 無 |
| 1419 | 波乗りジョニー | 桑田佳佑 | 中野薫 | 合奏 | 無 |
| 1420 | Duo Nr.26 | Cristofaro 教則本より | 二重奏 | 無 | |
| 1421 | 夢のあとに | Gabriel Faure | 酒井国作 | 合奏 | 無 |
| 1422 | ニュー・シネマ・パラダイス Nuovo Cinema Paladiso | A.Morricone & E.Morricone | 北原英司、吉田謙 | 二重奏 | 無 |
| 1423 | TSUNAMI | 桑田佳佑 | 中野薫 | 合奏 | 無 |
| 1424 | 崖の上のポニョ | 久石譲 | 森本和幸 | 合奏 | 無 |
| 1425 | TOP OF THE WORLD | John Bettis & Richard Carpenter | 中野薫 | 合奏 | 無 |
| 1426 | 天地人〜オープニングテーマ | 大島ミチル | 森本和幸 | 合奏 | 無 |
| 1427 | 手紙〜拝啓十五の君へ〜 | アンジェラ・アキ | 森本和幸 | 合奏 | 無 |
| 1428 | マンドリン協奏曲ハ長調第1楽章 | Antonio Vivardi | 北原英司 | 二重奏 | 無 |
| 1429 | Madronos | F.M.Torroba | 越智敬 | 二重奏 | 無 |
| 1430 | Hymnus | Julius Klengel | 酒井国作 | 合奏 | 無 |
| 1431 | ハバネラ カルメン組曲より | G.Bizet | 中野薫 | 合奏 | 無 |
| 1432 | RuRu シャンカフェの夜 | 湯浅隆、吉田剛士 | * | 合奏 | 有 |
| 1433 | 夢やぶれて レ・ミゼラブルより | Claude-Michel Schonderg | 酒井国作 | 三重奏 | 無 |
| 1434 | 南蛮渡来 LONGE AO ZIPANGU | 湯浅隆 | 御崎恵 | 合奏 | 有 |
| 1435 | かたつむりのセレナーデ Serenade pour Escargot | アンドウマユコ | 四重奏 | 無 | |
| 1436 | 妹は自由奔放で家族の誰もかなわない | Banno Yoshihiko | 三重奏 | 無 | |
| 1437 | STARDUST | Hoagy Carmichael | 北原英司、吉田謙 | 二重奏 | 無 |
| 1438 | MAZURKA-CONCERTO | C.MUNIER | 二重奏 | 無 | |
| 1439 | YELL | 水野良樹 | 森本和幸 | 合奏 | 有 |
| 1440 | before daylight | 内藤正彦 | 合奏 | 無 | |
| 1441 | Stand Alone | 久石譲 | 牧戸太郎、柳澤洋 | 合奏 | 有 |
| 1442 | カンパニュラの恋 | Frederic Chopin、椎名邦仁 | 川田千春、柳澤洋 | 合奏 | 有 |
| 1443 | 第2ワルツ ジャズ組曲第2番より | SHOSTAKOVICH | 柳澤洋 | 合奏 | 有 |
| 1444 | 願いの叶う本 | 丸本大悟 | 合奏 | 有 | |
| 1445 | Grand Chaconne | 藤掛廣幸 | 合奏 | 有 | |
| 1446 | 蘇州夜曲 | 服部良一 | 赤城淳 | 合奏 | 有 |
| 1447 | 山の印象 | 鈴木静一 | * | 合奏 | 有 |
| 1448 | RUMBA fur Zupforchester | Dieter Kreidler | 四重奏 | 有 | |
| 1449 | 忘れな草 Non Ti Scordar Di Me | Emesto de Curtis | 柳澤 洋 | 合奏 | 有 |
| 1450 | また君に恋してる | 森 正明 | 柳澤 洋 | 合奏 | 有 |
| 1451 | AROUND THE WORLD(八十日間世界一周) | Victor Young | 武藤理恵 | 合奏 | 有 |
| 1452 | 竹田の子守唄 | 京都府民謡 | 武藤理恵 | 合奏 | 有 |
| 1453 | 誰か故郷を想わざる | 古賀政男 | 山本雄三 | 合奏 | 有 |
| 1454 | 明日があるさ | 中村八大 | 山本雄三 | 合奏 | 有 |
| 1455 | 胡桃割り人形「小序曲」 Ouverture miniature | P.I.Tchaikovsky | 小穴雄一 | 合奏 | 有 |
| 1456 | 胡桃割り人形[行進曲」 Marche | P.I.Tchaikovsky | 小穴雄一 | 合奏 | 有 |
| 1457 | 胡桃割り人形「金平糖の踊り」Danse de la Fee-Dragee | P.I.Tchaikovsky | 小穴雄三 | 合奏 | 有 |
| 1458 | 胡桃割り人形「ロシアの踊り」Danse russe Trepak | P.I.Tchaikovsky | 小穴雄三 | 合奏 | 無 |
| 1459 | 胡桃割り人形「アラビアの踊り」Danse Arabe | P.I.Tchaikovsky | 小穴雄一 | 合奏 | 有 |
| 1460 | 胡桃割り人形「シナの踊り」Danse Chinoise | P.I.Tchaoikovsky | 小穴雄一 | 合奏 | 無 |
| 1461 | 胡桃割り人形「葦笛の踊り」Danse des Mirlitons | P.I.Tchaikovsky | 小穴雄一 | 合奏 | 無 |
| 1462 | 胡桃割り人形「花のワルツ」Valse des Fleure | P.I.Tchaikovsky | 小穴雄一 | 合奏 | 有 |
| 1463 | Paraphrase「赤い靴」 | 石渡勝 | 合奏 | 有 | |
| 1464 | 交響曲第七番 第二楽章 | Van Beethoven | 柳澤 洋 | 合奏 | 有 |
| 1465 | 交響曲第九番「新世界より」 第2楽章 | Ant.Dvorak | 柳澤 洋 | 合奏 | 有 |
| 1466 | ラバースコンチェルト | J.S.Bach 原曲 S.Linger 作曲 | 宮田俊一郎 | 合奏 | 無 |
| 1467 | ハンガリー舞曲第1番 | ブラームス | 宮田俊一郎 | 合奏 | 無 |
| 1468 | ハンガリー舞曲第6番 Ungarische Tanze Nr.6 | ブラームス | 宮田俊一郎 | 合奏 | 無 |
| 1469 | ロシアより愛をこめて From Russia With Love | L.Bart | 宮田俊一郎 | 合奏 | 無 |
| 1470 | 真珠とりのうた | Bizet | 宮田俊一郎 | 合奏 | 無 |
| 1471 | 涙のトッカータ Toccata | G.Rolland | 宮田俊一郎 | 合奏 | 無 |
| 1472 | 序曲「真夏の夜の夢」より”結婚行進曲” | メンデルスゾーン | 宮田俊一郎 | 合奏 | 無 |
| 1473 | シバの女王 La Reine De Saba | M.Laurent | 宮田俊一郎 | 合奏 | 無 |
| 1474 | ありがとう | 水野良樹 | 小関利幸 | 合奏 | 有 |
| 1475 | エカーヴの嘆き Lamentations d'Ecave | Nicola Lavdas | 合奏 | 有 | |
| 1476 | マンドリン合奏のための「THE YAGIBUSHI」 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 | |
| 1477 | 北国の春 | 遠藤実 | 山本雄三 | 合奏 | 無 |
| 1478 | セレナーデ Eine Kleine Nachtmusik | W.A.Mozart | 歸山榮冶 | 合奏 | 有 |
| 1479 | なごり雪 | 伊勢正三 | 山本雄三 | 合奏 | 無 |
| 1480 | 花は咲く | 菅野よう子 | Pisacco : H.Yanagisawa | 合奏 | 有 |
| 1481 | 夜明けのスキャット | いずみたく | 柳澤洋 | 合奏 | 有 |
| 1482 | 前奏曲イ短調 PRELUDIO IN LA MINORE | CARLO ALLEGRETTI | 合奏 | 無 | |
| 1483 | リリカルマーチ Lyrical March | 秋山行雄 | * | 合奏 | 有 |
| 1484 | 禁じられた歌 MUSICA PROIBITA | S.Gastaldon | 柳澤洋 | 合奏 | 有 |
| 1485 | ふるさとは今もかわらず | 新沼謙治 | 遠藤謙二郎、柳澤洋 | 合奏 | 無 |
| 1486 | アニー・ローリー | スコットランド民謡 | 武藤理恵 | 合奏 | 有 |
| 1487 | グリーンスリーブス | イギリス民謡 | 武藤理恵 | 合奏 | 有 |
| 1488 | 交響曲第2番ホ短調 第3楽章 | Sergei Rachmaninov | ENDO Hideyasu | 合奏 | 有 |
| 1489 | 「あまちゃん」テーマ | 大友良英 | たかしまあきひこ | 合奏 | 有 |
| 1490 | Time to say goodbye(歌伴) | Francesco Sartori | H.Yanagisawa | 合奏 | 有 |
| 1491 | 私を泣かせて下さい(LASCIA CH'IO PLNGA) | G.F.Handel | 柳澤洋 | 合奏 | 有 |
| 1492 | 旅路(夢中飛行) | 久石譲 | 森本和幸 | 合奏 | 無 |
| 1493 | 雨のち晴レルヤ | 北川悠仁・佐藤和哉 | 酒井国作 | 合奏 | 無 |
| 1494 | 明日に架ける橋(Bridge Over Trabled Water) | Simon & Garfunkel | 柳澤 洋 | 合奏 | 有 |
| 1495 | イェスタディ・ワンス・モア(Yesterday Once More) | THE CARPENTERS | 柳澤 洋 | 合奏 | 有 |
| 1496 | スカボロー・フェア(SCARBOROUGH FAIR) | Simon & Garfunkel | 柳澤 洋 | 合奏 | 有 |
| 1497 | アニュース・デイ(AGNUS DEI) | W.A.Mozart | 柳澤 洋 | 合奏 | 有 |
| 1498 | 眠れる森の美女 No.5 Valse | P.I.Tchaikovsky | 柳澤 洋 | 合奏 | 有 |
| 1499 | LET IT GO | Kristen Anderson - Lopes | m.Katayama | 合奏 | 有 |
| 1500 | 古賀政男メドレー | 古賀政男 | 遠藤秀安 | 合奏 | 有 |
| 1501 | 別れの曲 Etude Op.10 No.3 | F.Chopin | 吉水秀徳 | 合奏 | 有 |
| 1502 | VOCALISE | Sergei Rachmaninoff | Takehiro Hasegawa | 合奏 | 有 |
| 1503 | 威風堂々 Pomp and Circumstance March | Edward Elgar | 小穴雄一 | 合奏 | 有 |
| 1504 | 黄昏語る時 Quando parla il tramonto | Dino Berruti | * | 合奏 | 有 |
| 1505 | 吉胸評判記 暴れん坊将軍 | 菊池俊輔 | 尾関美和子 | 合奏 | 無 |
| 1506 | パガニーニの主題による狂詩曲 Theme of Paganini | Sergei Rachmaninoff | 合奏 | 有 | |
| 1507 | My Heart Will Go On | James Horner & Wiil Jennings | 柳沢 洋 | 合奏 | 有 |
| 1508 | ALVAMAR OVERTURE | JAMES BARNES | 桑原康雄 | 合奏 | 有 |
| 1509 | VOYAGE! | * | K.Hashizume | 合奏 | 有 |
| 1510 | 翼をください | 村井邦彦 | 武藤理恵 | 合奏 | 有 |
| 1511 | 瑠璃色の地球 | 平井春美 | 武藤理恵 | 合奏 | 有 |
| 1512 | 80日間世界一周 Around the world in 80 days | Victor Young | K.Hashizume | 合奏 | 無 |
| 1513 | 蛍の光 Auld Lang Syne | 唱歌 | 橋爪皓佐 | 合奏 | 無 |
| 1514 | 愛のあいさつ Salut D'amour | Edward Elgar | たかしま あきひこ | 合奏 | 無 |
| 1515 | 人形の夢と目覚め | Theodor Oesten | 酒井国作 | 合奏 | 有 |
| 1516 | AVE VERUM CORPUS | W.A.Mozart | 柳澤洋 | 合奏 | 有 |
| 1517 | 交響曲第五番 第4楽章 Adagietto | Gustav Mahler | 柳澤洋 | 合奏 | 無 |
| 1518 | polka Tritsch-Tratsch トリッチ・トラッチ・ポルカ | Johann Strauss | 柳澤洋 | 合奏 | 有 |
| 1519 | エクローグ eclogue | 秋山 行雄 | * | 合奏 | 有 |
| 1520 | 英雄葬送曲 Epicedio Eroico | Carlo Otello Ratta | * | 合奏 | 有 |
| 1521 | 希空〜まれぞら〜 | 澤野弘之 | 酒井国作 | 合奏 | 有 |
| 1522 | Dancing Queen | Benny Andersson | 柳澤 洋 | 合奏 | 有 |
| 1523 | You Raise Me Up | Rolf Lovland | 柳澤 洋 | 合奏 | 有 |
| 1524 | 365日の紙飛行機(「あさが来た」テーマ) | 角野寿和・青葉紘季 | 野田 学・(Mn)柳澤 洋 | 合奏 | 有 |
| 1525 | アメージング・グレース(Amazing Grace) | イギリス民謡 | 柳澤 洋 | 合奏 | 有 |
| 1526 | 茜 | 丸本大悟 | 合奏 | 有 | |
| 1527 | Paradiso | 武藤理恵 | 合奏 | 有 | |
| 1528 | The Rose | Amanda McBroom | H.Yanagisawa | 合奏 | 有 |
| 1529 | チャプリン・メドレー | 武藤理恵 | 合奏 | 有 | |
| 1530 | 故郷 | 岡野貞一 | 武藤理恵 | 合奏 | 有 |
| 1531 | Finlandia | J.Siberius | 小穴 | 合奏 | 有 |
| 1532 | マンドリン酒場の夜 | 湯浅 隆 | 吉田 剛士 | 合奏 | 有 |
| 1533 | Gavotte | L.Van.Beethoven | fi&fg : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1534 | 感傷的なワルツ Sentimentale Valse | Tchaikovsky | 柳澤 洋 | 合奏 | 有 |
| 1535 | 歌劇「ウイリアム・テル」序曲(スイス独立軍の行進) | Gioacchino Rossini | 柳澤 洋 | 合奏 | 有 |
| 1536 | マズルカ 聖誕祭 Feste Natalizie,Mazuruka | Giuseppe Manente | 中野二郎 fl&fg : 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1537 | そよ風の誘惑 Have You Never Been Mellow | John Farrar | 柳澤 洋 | 合奏 | 有 |
| 1538 | アムール河の漣 | ロシア | 日比野俊道 fl&fg 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1539 | 神様のカルテ | 辻井伸行 | 柳澤洋 | 合奏 | 有 |
| 1540 | 路地の行進曲 | G.Manente | 中野二郎 fl&fg 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1541 | 夢に見し君 | E.Mezzacapo | 日比野俊道 fl&fg 柳澤 | 合奏 | 有 |
| 1571 | ADIOS PAMPA MIA (さらば草原よ) | F.カナロ/M.モーレス | 柳澤 洋 | 合奏 | 有 |
| 1572 | The Never Endinng Story | G.モロダー | 柳澤 洋 | 合奏 | 有 |
| 1573 | Fall in Love (恋に落ちて) | 小林明子 | 柳澤 洋 | 合奏 | 有 |
| 1574 | Sailing | Rod Stewart | 柳澤 洋 | 合奏 | 有 |
| 1575 | 交響曲第八番「未完成」第一楽章 | F.ranz Schubert | 柳澤 洋 | 合奏 | 無 |
| 1576 | アシタカとサン | 久石 譲 | 酒井国作 | 合奏 | 有 |
| 1577 | アシタカせっ記 | 久石 譲 | 尾関美和子 | 合奏 | 有 |
| 1578 | 交響曲第39番 第3楽章メヌエット | W.A.Mozart | 合奏 | 有 | |
| 1579 | 嵐メドレー | 遠藤秀安 | 合奏 | 有 | |
| 1580 | VOCALISE ヴォーカリーズ | Sergei Rachm | 歸山榮治 | 合奏 | 無 |
| 1581 | SONATE D-Dur | Emmanuele Ba | Wihelm Krum | 三重奏 | 無 |
| 1582 | Berceuse (子守歌) | Ernesto Kohler | 柳澤 洋 | 合奏 | 無 |
| 1583 | アルルの女 第二組曲 メヌエット Munuet | Georges Bizet | 柳澤 洋 | 合奏 | 無 |
| 1584 | 青い影 | Gary Brooker | 柳澤 洋 | 合奏 | 無 |
| 1585 | シンコペーテッド・クロック | Leroy Anderson | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1586 | ワルツィング・キャット | Leroy Anderson | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1587 | 美女と野獣 | Alan Menken | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1588 | ラ・ラ・ルー | Sonny Burke | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1589 | ジッパ・ディー・ドゥー・ダー | Ray Gilbert & Allie Wrubel | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1590 | 不思議の国のアリス | Sammy Fain | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1591 | リベルタンゴ | Astor Piazzolla | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1592 | オブリビオン | Astor Piazzolla | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1593 | ムーランルージュの歌 | Georges Auric | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1594 | ペラギアの歌 | Stephen Warbeck | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1595 | いつも何度でも | 木村 弓 | * | 合奏 | 無 |
| 1596 | 大きな古時計 | Henry Clay Work | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1597 | アメージンググレース | 黒人霊歌 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1598 | オー・ホーリー・ナイト | J.S.Dwight & A.C.Adem | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1599 | Yell | 水野良樹 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1600 | あの素晴らしい愛をもう一度 | 加藤和彦 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1542 | Top of the World | Richard Carpenter | Hiroshi Yanagisaw | 合奏 | 有 |
| 1543 | 待ちぼうけ | 山田耕筰 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1544 | 夏の思い出 | 中田喜直 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1545 | 栄光の架橋 | 北川悠仁 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1546 | ふりむかないで | 宮川 | 山本雅三 | 合奏 | 無 |
| 1547 | モスコーの真昼(Meriggio Moscovita) | Dino Berruti | 合奏 | 無 | |
| 1548 | 抒情的間奏曲 | Salvatore Giangreco Falbo | C&B : 松本譲 | 合奏 | 無 |
| 1549 | 歌劇「魔弾の射手」序曲 | C.M.von.Weber | 柳澤 洋 | 合奏 | 無 |
| 1550 | Rondo | L.Van.Beethoven | 中野二郎 fl : 柳澤 | 合奏 | 無 |
| 1551 | 古代舞曲とアリア Antike Tanz und Arie | Fabrizzio Caroso | 日比野俊道 fl : 柳澤 | 合奏 | 無 |
| 1552 | 恋のアランフェス | J.ロドリーゴ | 安部香二 | 四重奏 | 有 |
| 1553 | さよならの夏 「コクリコ坂」 | 坂田晃一 | 森本和幸 | 合奏 | 有 |
| 1554 | 小さな木の実 | G.Bizet | 武藤理恵 G : 渡辺聡 | 三重奏 | 有 |
| 1555 | オーセの死 The Death of Ase | Edvard Greig | 柳澤 洋 | 合奏 | 有 |
| 1556 | カノン ニ短調 | Johann Pache | 柳澤 洋 | 合奏 | 有 |
| 1557 | 狂詩曲「海」 | 鈴木静一 | 合奏 | 有 | |
| 1558 | 虹彩 | 丸本大悟 | 合奏 | 有 | |
| 1559 | わが心のふるさと・モルダウ | スメタナ、岡野貞一 | 藤掛廣幸 | 合奏 | 有 |
| 1560 | スカンジナヴィア組曲 Suit e Scandinava | E.J.Frederiksen | 合奏 | 有 | |
| 1561 | ガヴォットーロンド | J.S.Bach | 萩原俊雄 | 四重奏 | 無 |
| 1562 | 滅びし国 La Terra Del Mort | G.Fillppa | J.Nakano | 合奏 | 有 |
| 1563 | めぐり逢い | Andre Gagnon | 柳澤 洋 | 合奏 | 有 |
| 1564 | シンフォニー | G.マネンテ | 中野二郎 | 合奏 | 有 |
| 1565 | 3つのスペイン舞曲 1.Bolero | Paul Lacome | Armanno Morl | 合奏 | 有 |
| 1566 | 3つのスペイン舞曲 2.Andalouse | Paul Lacome | Armanno Morl | 合奏 | 有 |
| 1567 | 3つのスペイン舞曲 3.Zorzico | Paul Lacome | Armanno Morl | 合奏 | 有 |
| 1568 | 山田耕筰メドレー | 山田耕筰 | 武藤理恵 | 合奏 | 有 |
| 1569 | カヴァレリア・ルスティカーナ前奏曲 | P.Mascagni | G.F.Poli | 合奏 | 無 |
| 1570 | あなたとトゥラッタッタ | 吉田美和・中村正人 | 合奏 | 有 | |
| 1601 | イムジン河 | 高 宋漢 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1602 | ロシア民謡メドレー3 | * | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1603 | ロンドンデリーの歌 | アイルランド民謡 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1604 | アニー・ローリー | スコットランド民謡 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1605 | 浜辺の歌 | 成田為三 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1606 | 武田の子守歌 | * | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1607 | SomeoneTo Watch Over Me | G. Gershwin | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1608 | Over The Rainbow | H.Arlen/E.Y.Harburg | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1609 | Love | 武藤理恵 | * | 合奏 | 無 |
| 1610 | クリスマス・メドレー | 武藤理恵 | 合奏 | 無 | |
| 1611 | 春よ、来い | 松任谷由美 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1612 | いい日旅立ち | 谷村新司 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1613 | 秋桜 | さだまさし | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1614 | 故郷 | 岡野貞一 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1615 | 雨の日のステンドグラス | 武藤理恵 | 合奏 | 無 | |
| 1616 | めぐり逢い | Andre Gagnon | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1617 | 彼方の光 | 村松宗継 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1618 | ルージュの伝言 | 荒井由実 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1619 | やさしさに包まれたなら | 荒井由実 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1620 | 翼をください | 村井邦彦 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1621 | スカボローフェア | Paul Simon & Arthur GA | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1622 | 明日に架ける橋 | Paul Simon | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1623 | 道 | Nino Rota | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1624 | Take Me Home, Country Roads | John Denver,Bill Danoff | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1625 | アリラン | Korean Folk Song | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1626 | シャンソン・メドレー | 武藤理恵 | 合奏 | 無 | |
| 1627 | 広い河の岸辺 | Scottish Folk Song | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1628 | 赤とんぼ | 山田耕筰 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1629 | 風雅 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 | |
| 1630 | 桜舞い散る小径 | 武藤理恵 | * | 四重奏 | 有 |
| 1631 | 小さいおうち | 久石 譲 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1632 | 白い恋人達 | 桑田佳祐 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1633 | ロミオとジュリエット | Nino Rota | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1634 | Stranger In Paradise | Alexander Borodin | 合奏 | 無 | |
| 1635 | 情熱大陸 | 葉加瀬太郎 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1636 | 翳りゆく部屋 | 荒井由実 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1637 | 糸 | 中島みゆき | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1638 | My Way | Claude Francois | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1639 | Volare | Domenico Modugno | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1640 | 砂に消えた涙 | Piero Soffici | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1641 | Regatta In Summer | 武藤理恵 | 合奏 | 無 | |
| 1642 | 小さな木の実 | Georges Bizet | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1643 | Smile | Charlie Chaplin | 武藤理恵 | 四重奏 | 無 |
| 1644 | 右から2番目の星 | Sammy Fain | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1645 | Last Christmas | George Michael | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1646 | Marry Christmas | 武藤理恵 | 合奏 | 無 | |
| 1647 | Snow Rose | 武藤理恵 | 合奏 | 無 | |
| 1648 | 世界に一つだけの花 | 槇原敬之 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1649 | サボテンの花 | 財津和夫 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1650 | なごり雪 | 伊勢正三 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1651 | ハナミズキ | 一青 窈/マシコタツロウ | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1652 | さとうきび畑 | 寺島尚彦 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1653 | 遠くへ行きたい | 永 六輔/中村八大 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1654 | 365日の紙飛行機 | 秋元「康/角野寿和・青葉紘季 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1655 | とと姉ちゃんだ! | 遠藤浩二 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1656 | アリアズナ | 久石 譲 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1657 | Stand Alone | 小山薫堂/久石 譲 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1658 | 紫陽花のプレリュード | 武藤理恵 | 合奏 | 無 | |
| 1659 | evergreen | 青山 涼 | 合奏 | 無 | |
| 1660 | THE YAGIBUSHI | 武藤理恵 | 合奏 | 無 | |
| 1661 | Diamonds | 奥居 香 | 青山 涼 | 合奏 | 無 |
| 1662 | 恋 | 松山千春 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1663 | 風 | 端田宣彦 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1664 | サムライ | 青山 涼 | 合奏 | 無 | |
| 1665 | Jupiter | Gustav Holst | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1666 | 恋 | 星野 源 | 青山 涼 | 合奏 | 無 |
| 1667 | 前前前世 | 野田洋次郎 | 青山 涼 | 合奏 | 無 |
| 1668 | Mr.Lonely | Gene Allan/Bobby Vinton | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1669 | Sing | Joe Raposo | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1670 | Yesterday Once More | Richard Carpenter | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1671 | 500 Miles | Hedy West | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1672 | 海辺の時計台 | 青山 涼 | 合奏 | 無 | |
| 1673 | 天の川ファンタジー | 武藤理恵 | 合奏 | 無 | |
| 1674 | Daydream Believer | John Stewart | 青山 涼 | 合奏 | 無 |
| 1675 | YOUNG MAN(Y.M.C.A.) | Jacques Morali | 青山 涼 | 合奏 | 無 |
| 1676 | 遠い世界に | 西岡たかし | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1677 | コンドルは飛んで行く | Daniel Alomias Robles | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1678 | Dancing Queen | B.Andersson B.Ulvaeus S.Anderson | 青山 涼 | 合奏 | 無 |
| 1679 | 白い色は恋人の色 | 加藤和彦 | 青山 涼 | 合奏 | 無 |
| 1680 | いちご白書をもう一度 | 荒井由実 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1681 | 神田川 | 南こうせつ | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1682 | 大空と大地の中で | 松山千春 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1683 | Love Love Love | 中村正人 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1684 | 未来予想図U | 中村正人/吉田美和 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1685 | Fairy Dance | 武藤理恵 | 合奏 | 無 | |
| 1686 | Fairy Lullaby | 武藤理恵 | 合奏 | 無 | |
| 1687 | You Raise Me Up | Rolf Lovland | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1688 | 駅 | 竹内まりや | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1689 | 風笛 | 大島ミチル | 青山 涼 | 合奏 | 無 |
| 1690 | 優しいあの子 | 草野正宗 | 青山 涼 | 合奏 | 無 |
| 1691 | エトピリカ | 葉加瀬太郎 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1692 | Au Revoir | 青山 涼 | 四重奏 | 無 | |
| 1693 | 8月の校庭 | 山梨鐐平 | 青山 涼 | 合奏 | 無 |
| 1694 | You Light Up My Life | Joe Brooks | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1695 | この広い広野いっぱい | 森山良子 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1696 | SAY YES | 飛鳥 涼 | 青山 涼 | 合奏 | 無 |
| 1697 | 愛燦燦 | 小椋 佳 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1698 | 津軽のふるさと | 米山正夫 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1699 | ノーサイド | 荒井由実 | 青山 涼 | 合奏 | 無 |
| 1700 | 風が吹いている | 水野良樹 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1701 | 虹と雪のバラード | 村井邦彦 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1702 | 銀河鉄道999 | タケカワユキヒデ | 青山 涼 | 合奏 | 無 |
| 1703 | 空も飛べるはず | 草野正宗 | 青山 涼 | 合奏 | 無 |
| 1704 | Lemon | 米津玄師 | 青山 涼 | 合奏 | 無 |
| 1705 | 蕾 | 小渕健太郎 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1706 | さくら(独唱) | 森山直太朗/御徒町凧 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1707 | いのちの歌 | 村松宗継 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1708 | 心の瞳 | 三木たかし | 青山 涼 | 合奏 | 無 |
| 1709 | パリは燃えているか | 加古 隆 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1710 | 夏の日のおともだち | 青山 涼 | 合奏 | 無 | |
| 1711 | 夏の終わりのハーモニー | 玉置浩二 | 青山 涼 | 合奏 | 無 |
| 1712 | 勝手にシンドバッド | 桑田佳祐 | 青山 涼 | 合奏 | 無 |
| 1713 | SWEET MEMORIES | 大村雅朗 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1714 | さようならの向こう側 | 宇崎竜童 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1715 | 海に来たれ | イタリア民謡 | 武藤理恵 | 二重奏 | 無 |
| 1716 | 深き川 | 黒人霊歌 | 武藤理恵 | 二重奏 | 無 |
| 1717 | アリア | Johann Sebastian Bach | August Wilhelmj | 二重奏 | 無 |
| 1718 | カンツォネッタ | Wolfgang Amadeus Mozart | 二重奏 | 無 | |
| 1719 | 子守歌 | Franz Schubert | 二重奏 | 無 | |
| 1720 | 小さな木の実 | Georges Bizet | 武藤理恵 | 二重奏 | 無 |
| 1721 | 闘牛士の歌 | Georges Bizet | 二重奏 | 無 | |
| 1722 | 星の世界 | Charles Crozat Converse | 武藤理恵 | 二重奏 | 無 |
| 1723 | マリア マリ | Eduardo Di Capua | 武藤理恵 | 二重奏 | 無 |
| 1724 | 学生王子のセレナード | Sigmund Romberg | 武藤理恵 | 二重奏 | 無 |
| 1725 | テリーのテーマ | Charlie Chaplin | 武藤理恵 | 二重奏 | 無 |
| 1726 | リベルタンゴ | Astor Oiazzola | 武藤理恵 | 二重奏 | 無 |
| 1727 | マイ ウェイ | Claude Francois | 武藤理恵 | 二重奏 | 無 |
| 1728 | ハッピークリスマス | John Lennon | 武藤理恵 | 二重奏 | 無 |
| 1729 | 明日 | Andre Gagnon | 武藤理恵 | 二重奏 | 無 |
| 1730 | 故郷 | 岡野貞一 | 武藤理恵 | 二重奏 | 無 |
| 1731 | 浜辺の歌 | 成田為三 | 武藤理恵 | 二重奏 | 無 |
| 1732 | 花のまち | 團伊玖磨 | 武藤理恵 | 二重奏 | 無 |
| 1733 | いい日旅立ち | 谷村新司 | 武藤理恵 | 二重奏 | 無 |
| 1734 | 涙そうそう | Begin | 武藤理恵 | 二重奏 | 無 |
| 1735 | 旅路(夢中飛行) | 久石 譲 | 武藤理恵 | 二重奏 | 無 |
| 1736 | To Love You More | D.Forster | 柳澤 洋 | 合奏 | 無 |
| 1737 | Honesty | Billy Joel | 柳澤 洋 | 合奏 | 無 |
| 1738 | ENDLESS RAIN | YOSHIKI | 柳澤 洋 | 合奏 | 無 |
| 1739 | Sotto i Lauri | Giuseppe Manente | 合奏 | 無 | |
| 1740 | La Fete au Village 村祭り | Carmille Cannas | 合奏 | 無 | |
| 1741 | 時代 | 中島みゆき | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1742 | 星影のワルツ | 遠藤 実 | たかしまあきひこ | 合奏 | 無 |
| 1743 | なごり雪 | 伊勢正三 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1744 | Au Revor | 青山 涼 | 合奏 | 無 | |
| 1745 | 糸 | 中島みゆき | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1746 | 舞い落ちてきた天使 | 吉田剛士 | 合奏 | 無 | |
| 1747 | 幸せの黄色いリボン | L.Russell Brown | 青山 涼 | 合奏 | 無 |
| 1748 | ロビンソン | 草野正宗 | 青山 涼 | 合奏 | 無 |
| 1749 | 君は天然色 | 大滝詠一 | 青山 涼 | 合奏 | 無 |
| 1750 | 風の駅 | 青山 涼 | 合奏 | 無 | |
| 1751 | 未来へ | 玉城千春 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1752 | Melody Fair | GIBB BARRY | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1753 | メロディ | 玉置浩二 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1754 | 雪の華 | 松本良喜 | 青山 涼 | 合奏 | 無 |
| 1755 | 波乗りジョニー | 桑田佳祐 | 青山 涼 | 合奏 | 無 |
| 1756 | 3月9日 | 藤巻亮太 | 青山 涼 | 合奏 | 無 |
| 1757 | どんなときも | 槇原敬之 | 青山 涼 | 合奏 | 無 |
| 1758 | 輝く未来 | Alan Menken | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1759 | Everything | 松本俊朗 | 青山 涼 | 合奏 | 無 |
| 1760 | Top of World | Richard Carpenter | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1761 | PRID | 布袋寅泰 | 青山 涼 | 合奏 | 無 |
| 1762 | 初恋 | 村下孝蔵 | 青山 涼 | 合奏 | 無 |
| 1763 | YAH YAH YAH | 飛鳥 涼 | 青山 涼 | 合奏 | 無 |
| 1764 | 悲しい気持ち | 桑田佳祐 | 青山 涼 | 合奏 | 無 |
| 1765 | 真夏の果実 | 桑田佳祐 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1766 | 空と君のあいだに | 中島みゆき | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1767 | 喝采 | 中村泰士 | 青山 涼 | 合奏 | 無 |
| 1768 | 川の流れのように | 見岳 章 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1769 | 芭蕉布 | 普久原恒男 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1770 | 夕凪 | 青山 涼 | 合奏 | 無 | |
| 1771 | 宵待草 ラプソディー | 武藤理恵 | 合奏 | 無 | |
| 1772 | この広い野原いっぱい | 森山良子 | 武藤理恵 | 合奏 | 無 |
| 1773 | 樹魂の歌 | 藤掛廣幸 | 合奏 | 無 | |
| 1774 | クレタ風舞曲 | Nicola Lavdas | 合奏 | 有 | |
| 1775 | 降誕祭の幻影 | Giuseppe Milanesi | 合奏 | 有 | |
| 1776 | 間奏曲「瞑想」 | Giuseppe Manente | 合奏 | 有 | |
| 1777 | 音楽の印象 | Giacommo Sartori | 合奏 | 有 | |
| 1778 | ピアノソナタ「悲愴」 | L,V.Beethoven | 遠藤秀安 | 合奏 | 有 |
| 1779 | にじ | 中川ひろたか | 酒井国作 | 合奏 | 有 |
| 1780 | ニュー・シネマ・パラダイス | E.モリコーネ | 武藤理恵 | 合奏 | 有 |
| 1781 | アンダー・ザ・シー | A.I.メンケン | 小林敏男 | 合奏 | 有 |
| 1782 | 「レ・ミゼラブル」メドレー | C.M.シェーンベルク | 遠藤秀安 | 合奏 | 有 |
| 1783 | 宇宙戦艦ヤマト | 宮川 泰 | 山本雄三 | 合奏 | 有 |
| 1784 | 銀河鉄道 999 | タケカワユキヒデ | 小林敏男 | 合奏 | 有 |
| 1785 | ひまわりの約束 | 泰 基博 | 佐田悟志 | 合奏 | 有 |
| 1786 | アニメ「青のオーケストラ」より | 小野口 博 | 合奏 | 有 |